今日の給食
ごはん
魚の利休揚げ
華風和え
豆腐の野菜あんかけ
のりの佃煮
牛乳
魚や肉、高野豆腐などにごまをまぶして、からりと揚げたものを利休揚げと呼びます。
お茶を入れる名人であった千利休は、ごまが大好きであったという言い伝えから、このように名付けられました。
今日の利休揚げは、調理員の方々が、魚のホキに、ごまをたっぷりと付けて、一つ一つ丁寧に揚げてくださいました。
【給食室から】 2023-09-07 12:35 up!
6年 鎌倉幕府の終焉
鎌倉幕府から室町時代へと変わるところを学習しました。足利尊氏、後醍醐天皇他歴史上有名な人物がたくさん登場しました。
【6年】 2023-09-07 12:29 up!
5年 心情の変化を読もう
大きなワークシートが用意されています。上には叙述がしっかりと書かれています。書き込みながら心情の変化を捉えていきます。
【5年】 2023-09-07 12:26 up!
4年 パンフレットを読もう
パンフレットには読んだ人に分かってもらうための工夫がたくさんされています。今日はそれを見付け、紹介し合いました。
【4年】 2023-09-07 11:50 up!
3年 虫はいないかな
少しずつ秋らしい風景となってきています。中庭に出て虫さがしをしました。さあ、見付かるかな?
【3年】 2023-09-07 11:41 up!
2年 発表練習
次の山田小学校のお友達との交流のための練習をしました。光陽の町の様子を詳しく紹介しようと子供たちは張り切っています。
【2年】 2023-09-07 11:40 up!
9月7日(木) 1年 あさがおさんを観察しよう
形はどうかな?色はどうかな?てざわりはどうかな?そしてたねもできてきています。たねのおへやも観察しました。
【1年】 2023-09-07 11:37 up!
校内研修のようす
放課後に、教頭先生を講師とした「指揮法」の研修を行い、指揮をするときに大切なことや、テクニックを教えていただきました。最後には全員で校歌の指揮を振ってみました。
短い時間ではありましたが、たくさんのことを学ぶことができました。明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。
【職員室から】 2023-09-06 17:58 up!
4年生 どのようにして袋に穴が開いたのだろうか
昨日の実験から続く新たな課題です。袋を足で踏んだり、お尻で押してみたり、手で押さえてみたり。それぞれのやり方で袋に穴が開いたとき、その袋はどのような状態になっているか観察してみると、いろいろな気付きがまた生まれてきます。
今日も実験で楽しく盛り上がる学習となりました。
【4年】 2023-09-06 17:56 up!
中・高学年 下校の様子
3〜6年生の下校時刻には雨は降っていなかったのですが、今後のため、色コース毎に4つの学年が一緒に下校する練習をしました。
実際にやってみると「もっとこうした方がよい」ということも出てきました。子供たちの安全を考え、いざというときのためにしっかりと備えたいと思います。
【職員室から】 2023-09-06 17:42 up!