最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:77
総数:749957
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月19日(金) 1年生 命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で避難訓練をしました。
教室に戻った後、教えてもらった身の守り方を実際に試してみました。
登下校中に地震が起きても、自身の安全を守れるようにしてほしいと思います。

子供記者★1月19日(金)2年生 はつもうで

画像1 画像1
 1日に、はつもうでに行きました。

 子供記者 2年1組 A.I

子供記者★1月5日(金)2年生 作ひん

画像1 画像1
 じぶんがつくったさくひんです。

 子供記者 2年1組 K.H 

子供記者★1月19日(金)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 いやなこと 人はそれぞれちがうんだ

 子供記者 2年1組 K.I

子供記者★1月19日(金)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 ありがとう ごめんね すなおになるやさしい気持ち

 子供記者 2年1組 R.N

1月19日(金)3年生 理科 「明かりをつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、豆電球に明かりをつける実験をしました。
子供たちは、豆電球と乾電池をどのようにつなげれば豆電球が光るのか様々なパターンを試していました。

1月19日(金)5年生 今日の授業風景

今日の3限に「命の授業〜水の事故から命守る〜」がありました。

子供たちは大沢野土地改良区の方々のお話から、
昨年度調べた内野真一さんの話を思い出しながら
用水は命をつなぎ、命を失うものではないことを理解していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算チャレンジテストの様子です。
富山市のすべての小学校が実施しています。
合格点は80点です。
お子さんへの励ましをお願いします。 

子供記者★1月19日(金)5年生 「思いやる心」標語

標語
 思い合う 心があれば みんな笑顔

 5−2 N・S 

子供記者★1月19日(金)5年生 「思いやる心」標語

標語
 友達が 困っていたら 助けよう

 5−1 S・J
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289