最新更新日:2024/06/18
本日:count up349
昨日:300
総数:752547
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

全国学校給食週間(1/22〜1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食週間です。
今年のテーマは「オリンピック・パラリンピック応援給食〜めざせ未来のアスリート〜です。

今年の夏に開催されるオリンピック・パラリンピックにちなんで、開催国であるフランス献立や、スポーツに適した栄養と食事(スポーツ栄養)に関連した献立を取り入れています。

本日は「フランス献立」 

コッペパン、魚のアングレス、人参と豆のラぺ、鶏肉のフリカッセ、ショコラクレープ、牛乳 です。

魚のアングレスはホキの角切りを米粉をまぶして揚げ、ソースを絡めます。
人参と豆のラペはレモン味の手作りドレッシングで味付けしました。色味がとてもきれいです。

※献立詳細は配信した給食だよりにも掲載しています。ぜひご覧ください。

1月22日(月) 1年生 かん字チャレンジテスト

今日は、漢字チャレンジテストがありました。
練習した漢字やカタカナを丁寧に書いていました。
合格目指して頑張れ、1年生! 
画像1 画像1
画像2 画像2

子供記者★1月22日(月)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 人がこまっていたら たすける

 子供記者 2年1組 H.B 

子供記者★1月22日(月)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 じぶんが、いわれていやなことは、いわないよ。

 子供記者 2年1組 M.M

子供記者★1月日22(月)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 誰にでも やさしくすること 大事だよ

 子供記者 2年1組 M.N

子供記者★1月22日(月)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

傷つけない 言葉行動に 思いやりを

子供記者 3年生 N.Y

子供記者★1月22日(月)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

ありがとう その一言が 嬉しいよ

子供記者 3年生 T.M

子供記者★1月22日(月)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

チクチク言葉 相手の気持ち 考えて

子供記者 3年生 H.K

1月22日(月) 4年生 版画

画像1 画像1
3学期の図画工作科は、版画をしています。
今年は木版画の両面堀りです。
今日はいよいよ彫刻刀を使って掘り始めました。
彫刻刀の刃の形によって線が違うので、子供たちは「顔の輪郭はどのような線にしようかな」「周りは平刀にしよう」とそれぞれのイメージに合わせて考えながら掘っていました。

1月22日(月)5年生 今日の授業風景

国語の様子です。
今日は漢字のチャレンジテストを学年一斉に行いました。

5年生で身に付ける漢字は5年生のうちに・・・。
お子さんの定着度を今一度ご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289