最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:350 総数:281270 |
クマについて学ぶ
今年は、山にクマのえさになる実が少なく、里に下りてくるクマが多いと言われています。本校でも、クマ出没の設定で避難訓練を予定しています。今日は、その前にクマの生態について学び、避難の仕方について理解を深めました。真剣に見聞きしていた子供たちです。
ひびけ!小見っ子合唱団
窓から見える山の木々が少し色づいてきました。立山に初雪が降り、また、秋が一歩進んだ感じがします。
今日の小見っ子は、合唱をがんばっていました。きれいな声、ボリューム、音程、いろいろ意識することがあり、一人一人、考えながら練習に臨んでいます。 1度目の披露は10月16日の区域の音楽会(一般参観はありません)2度目の披露である10月28日(土)の学習発表会では、みなさんに聴いていただくことができます。きれいなハーモニーをお届けしたいとがんばっています。 言葉から形・色
3・4年生は、図画工作科の「言葉から形・色」という題材で、物語から想像を広げた世界を絵に表しています。置き忘れの雨傘を開いたら、夢の世界へ・・。どんな夢の世界なのかは、作品完成までのお楽しみに。今日は、下描きをマジックでなぞりました。
ジャンプ台 リニューアルへ4
土砂降りの雨の中、今日もジャンプ台の修繕が進められています。
今回、新たに設置される中間のスターティングゲートが見えました。これで、高いところからのジャンプに、より段階的に挑戦することができるようになります。 ジャンプ台 リニューアルへ3
今日は、アプローチの部分の鉄板が取り付けられました。大きなクレーンで鉄板を指定の位置に移動させ、設置しておられました。新しいアプローチは、水が真ん中に集まって流れるようV字に雪止めがついています。
様子を見ていた3・4年生が、校舎2階のベランダから「お疲れ様です」「ありがとうございます」と大声で伝えました。工事をしておられる方が手を振り返してくださり、温かい心でつながることができました。 ジャンプ台 リニューアルへ2
今日は、中間に増設されるスタートの骨組みと下の方のフェンスが付けられました。ふもとには、滑走面の鉄板が届いていました。
かげはどの方向にできる?(3年)
理科の学習で、影と太陽の位置関係を調べる活動に取り組みました。観察を通して、午前よりも午後の方が影が長くなっていることに気付きました。
ジャンプ台 リニューアルへ1
老朽化のため、使用を控えていたジャンプ台の修繕工事が始まりました。
今日は、錆び付いた滑走面が外されました。外された板が積んであります。長年、子供たちのジャンプ練習を支えてくれた鉄板にお疲れ様と声をかけました。 また、新たに設置される中間地点からのスタート台になる部分も見ることができます。どんどん生まれかわっていく姿が楽しみです。 10/2 校内玉入れ大会
パワーヘルス委員会が企画をして、玉入れ大会を行いました。チーム対抗戦やクラス別対抗戦、小見っ子と先生の対戦もありました。
5、6年生は玉をなるべくたくさん手に持ち、コントロールを定めて上手にかごに入れていました。 全校で楽しく玉入れをすることができました!! 全校学習「亀谷のすてき 発見!」3 |
|