最新更新日:2024/06/07
本日:count up77
昨日:160
総数:750801
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月24日(火)1年生 大なわ大会に向けて

8の字跳びの練習をしています。
2月の大なわ大会に向けて、グループごとに練習しています。
跳べるという自信をたくさんつけて大会に出られるように、クラスのみんなのやる気を高めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)1年生 むかしのあそびをたのしもう

生活科の学習で、昔の遊びを体験しています。
めんこ、おはじきやお手玉など初めて見た子もいました。
遊び方を友達や先生に教わりながら、昔の遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供記者★1月24日(水)2年生 ミニ四駆

画像1 画像1
ぼくのミニ四駆と弟のミニ四駆です。
かいぞうをしてはやく走るようになりました。
ぼくのミニ四駆のほうがはやいです。

 子供記者 2年1組 R.N

子供記者★1月24日(水)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 ちょっとまって そのことば 自分が言われてうれしいことば?

 子供記者 2年1組 Y.M

けん玉練習

画像1 画像1
僕は、けん玉を練習しています。

子どもHP記者 2年2組 M.S 

1月24日(水)3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の休み時間の様子です。
 子供たちは長縄跳びの練習を一生懸命取り組んでいます。来月の長縄跳び大会に向けて、チームごとに練習中です。

1月24日(水)5年生 今日の授業風景

理科の様子です。
今度は「電磁石を強くするにはどうすればよいか?」という
学習課題について予想をした後、実験道具を準備しました。

次回はグループで実験して確かめる予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)5年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の大休憩の様子です。
今日も大休憩はファミリーリレーでした。

たくさんの応援もあり、体育館は大盛り上がりでした。 

1月24日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
ステンシル版画を進めています。

早い子供は切り抜きに進みました。
完成が楽しみです! 

1月24日(水)6年生「思いをイベントで伝えよう〜雪あそびで協力を〜」

画像1 画像1
 3学期に入り、6年生は自分たちの活動を振り返り、大切にしてきた思いを表現する学習をしています。
 今日は、その第1弾。「協力して遊ぶよさを伝えたい」と、雪あそびを企画しました。

 雪だるま作りは、3分で大きく作ろう。
 雪合戦は、6人対6人の対戦で、審判をつけて。
 そり遊びは、係の人を付けて、乗り場のルールをつくって。

 どうやったら安全に、みんなが楽しく協力できるのかを考え、子供たちなりに工夫していました。ここまで考えてもうまくいかなかったことがあったようです。明日の開催のために反省会を開いていました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 5年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289