最新更新日:2024/03/27 | |
本日:1
昨日:3 総数:245910 |
5・6年 ファミリー班の目当てを作成!下学年の思いをしっかり受け止め、丁寧に書き上げる姿は、とても頼もしかったです。 今後、リーダーとして、自分に何ができるか考えながら行動する5・6年生の姿が楽しみです。 4月20日の給食
今日のメニューは、食パン、オムレツ、かいそうサラダ、マルガトー二(えいこくふうカレースープ)、こうちゃムースです。今日は、サミット給食のイギリスの日です。マルガトー二は、いつも食べているカレーと違い、サラサラなスープでした。世界の食の多様さを感じました
ドライフラワー
4年生が作っていたドライフラワーを職員室に届けてくれました。とてもすてきにできあがっていました。4年生のみなさん、ありがとう。
曳山について学ぶ
5月に入ると八尾小学校との交流学習が始まります。今度曳山の町曳に参加しますので、八尾の曳山について学びました。
子供たちは、八尾の曳山にいろいろな伝統や意味があることに驚いていました。 天気の要因となるものは?
5年生理科では天気の変化を学習しています。この日は、雲が関係あるかどうか、実際の雲を見ながら考えました。
朝のトレーニング2
持久力をつけるため、自分のペースで走ることを目標に取り組んでいます。
朝のトレーニング1
黒瀬谷は、カエルの鳴き声がよく聞こえる頃となりました。
さわやかな風を感じて、気持ちよくトレーニングに取り組んでいます。 まずは、ラジオ体操で体をほぐします。 4月19日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、かふうあえ、あつあげのにしきとじ、バナナです。
あつあげのにしきとじは、卵の黄色、いんげんの緑、にんじんのオレンジと見た目にもカラフルで、おいしくいただきました。 いろいろ試して考える
算数のかけ算で考える問題を解いているとき、「わざと複雑にして考えてみたよ」という発言が聞こえてきました。いろいろな方法で試しながら考えることで、よりよい方法が見つかると思います。比べて考える子供たちのよさを感じました。
マークをつくったよ
2・3年生は、学級目標を彩るマークづくりを行いました。色とりどりで、自分らしさがたくさん表れているマークができあがりました。
|
|