最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:172
総数:754258
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月22日(月) 4年生 版画

画像1 画像1
3学期の図画工作科は、版画をしています。
今年は木版画の両面堀りです。
今日はいよいよ彫刻刀を使って掘り始めました。
彫刻刀の刃の形によって線が違うので、子供たちは「顔の輪郭はどのような線にしようかな」「周りは平刀にしよう」とそれぞれのイメージに合わせて考えながら掘っていました。

1月22日(月)5年生 今日の授業風景

国語の様子です。
今日は漢字のチャレンジテストを学年一斉に行いました。

5年生で身に付ける漢字は5年生のうちに・・・。
お子さんの定着度を今一度ご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科の様子です。

どんな条件のときに電磁石になるのか?
電磁石には極があるのか?
を実験で調べました。

また、動画で電磁石が生活に関わっている様子を学びました。 
次回は電磁石を強くする実験を行う予定です。

子供記者★1月22日(火)5年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

標語
 相手には 温かい気持ち 伝えたい

 5−1 N・R

子供記者★1月22日(月)5年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

標語
 どうしたの? その一言で 救われる

 5−1 S・H

子供記者★1月22日(月)5年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

標語
 優しさの 花が咲いたら 思いやり

 「ありがとう」 心温まる 合言葉

 思いやり あなたとわたしの 助け合い

 5−2 K・H 

子供記者★1月22日(月)6年生「家族と年越しそばづくり」

毎年作っていて今年も家族と楽しく作ることができてよかった。

子供記者 6年3組 M・M 
画像1 画像1

子供記者★1月22日(月)6年生「まかせてね今日の食事」

これは、私が作った昼ごはんです。
家族みんなが美味しいと言ってくれたので良かったです。

子供記者 6年3組 S・Y
画像1 画像1

子供記者★1月22日(月)6年生「クリスマスケーキ」

親と一緒に作ったクリスマスケーキです。

子供記者 6年3組 H・K
画像1 画像1

子供記者★1月22日(月)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

友達を 思っていられる 人間に

子供記者 6年1組 U・T 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 5年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289