最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★1月23日(火)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

ゆうきを持って  困っている友達に 声かけよう

子供記者 3年生 Y.T

子供記者★1月23日(火)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

思いやり 大切にし みんな笑顔

子供記者 6年2組 N・H

子供記者★1月23日(火)3年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

 困ってる 友達見たら 声かけよう

子供記者 3年生 U.H

1月23日(火)5年生 今日の授業風景

3組の理科の様子です。
前回の課題の続きで「電磁石にはどんな性質があるのか?」
について、実験を通して法則性を導き出しました。

検流計を久しぶりに使いましたが、
4年生のときの「電流の向き」を意識しながら考察していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火)5年生 今日の授業風景2

算数の様子です。
昨日で「割合」の学習を終え、カラーテストを行いました。
比べられる量、もとにする量、割合の関係を
家でも復習し、しっかりと身に付けることを期待しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)5年生 今日の授業風景3

外国語の様子です。
今日は先週に引き続き行事や日にちの言い方を学習し、
行事にすること(元日にもちを食べるなど)を外国語で伝え合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供記者★1月23日(火)6年生「工作」

画像1 画像1
前にやった針金でなにか作るやつを参考にしてクワガタを作ってみました。
なので、次は、他のものも作ってみたいと思いました。
   
子供記者 6年2組 N・R

子供記者★1月23日(火)6年生「溶けた雪」

画像1 画像1
もう雪も大体溶けて日中も暖かくなってきました。
もうすぐ春になることを少しずつ実感しています。
   
子供記者 6年2組 O・K

子供記者★1月23日(火)6年生「本棚」

本棚を作ったので、辞書とかを入れていきます。

子供記者 6年2組 Y・M 
画像1 画像1

子供記者★1月23日(火)6年生「自学」

動物のことわざを書きました。

子供記者 6年3組 S・Y 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 6年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289