最新更新日:2024/11/23 | |
本日:1
昨日:16 総数:281516 |
5・6年 図画工作科
5・6年生は、土粘土で「シーサー」作りに挑戦しています。胴体や頭は大体出来上がっり、歯や目、耳など細かいパーツを作って貼り付けていく作業を行いました。個性あふれるシーサーの完成が楽しみです。
12/11 いろいろクラブ
今日の活動は階段でビー玉落としです。家から持ち寄った牛乳パックをつないでコースを作りました。ジャンプ台や障害物もあり、ビー玉がどんな風に進むのか予測できないところが、楽しかったです。
わくわくおもちゃまつり その4(1・2年生)
パタパタカーは、風受けがついた自動車をうちわであおいで走らせる遊びです。2台で競走するため、車選びも真剣です。レースの後は、メダルを首にかけて記念撮影をしました。
どの遊びも楽しんでもらうことができて、大満足の1・2年生でした。 わくわくおもちゃまつり その3(1・2年生)
ふくろロケットは、空気を押し出す力で紙コップロケットを飛ばす遊びです。的をねらって袋を押します。100点をクリアした6年生は、さらに難しい星形の的にチャレンジしました。
わくわくおもちゃまつり その2(1・2年生)
ぴょんコップは、ゴムの力で紙コップを高く飛ばす遊びです。100点の高さをを越えると、景品がもらえます。飛ばし方のこつを教えたので、たくさんの人が100点を越えました。
わくわくおもちゃまつり その1(1・2年生)
生活科の学習で作ったうごくおもちゃを上級生と先生方に遊んでもらいました。
ブーメランは、得点の書かれた箱をねらって投げる遊びです。得点が入ると、記念撮影をします。いちばん遠い50点をねらって、大人も子供も真剣です。 3年 社会科見学パート3最後はサイレンが鳴ってから着替えて出動するまでの流れを実演してくださいました。2分もかからない、あっという間の出動態勢完了に、消防士さんの日々の厳しい訓練や努力ががうかがえました。大変貴重な体験をありがとうございました。 3年 社会科見学パート23年生 大山消防署小見分遣所見学救急車の中には、AEDから酸素ボンベ、点滴、お産に必要な道具など、ありとあらゆる状況に対応ができるようになっていました。言葉が通じない外国人の人とも話せるタブレットもありました。 漢字大会
今週は、漢字チャレンジ週間。今日は、そのまとめとして、漢字大会を行いました。
練習の成果を発揮しようと、1画ずつ丁寧に書いていました。 |
|