最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:172
総数:754241
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月11日(火)給食

本日の献立は、ごはん、あじの竜田揚げ、ゆかり和え、はるさめスープ、のり佃煮、牛乳 です。

今日から1年生の給食が始まりましたね。
初めての給食はいかがだったでしょうか。ご家庭で聞いてみてくださいね。
画像1 画像1

4月10日(月)の給食

本日の献立は、減量コッペパン、照り焼きチキン、えごまドレッシングサラダ、焼きそば、牛乳 です。

今日から給食が始まりました。
今年度も、安全・安心で美味しい給食を提供できるよう努めてまいります。

今年度最初の給食はみんなが大好きな焼きそばでした。
大きな釜で作りますが、混ぜるのが重くて力仕事です。 
美味しそうなソースの香りが食欲をそそりました。

★1年生は明日から給食がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月) すみれ・ひまわり級 楽しい給食開始です。

新学期初めての給食です。
子供たちでどのような形で食べるか考えました。
みんなで向かい合って食べる楽しさを味わうことができました。 
画像1 画像1

4月10日(月)1年生 2年生からのプレゼント

 休み時間に、2年生のお兄さんが「プレゼントを渡してもいいですか?」と聞きにきてくれました。教室に戻ってきていた1年生の子たちに、折り紙で作った恐竜やキャラクターの絵をプレゼントしてくれて、1年生の子たちもとっても喜んでいました。1年生の子たちのために準備をしてくれていた2年生の子たちの優しさにほっこりしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月)2年生 50m走記録会に向けて

 今日は、2年生になって初めての体育の学習に取り組みました。明日、学年の50m走記録会を予定しているので、今日は並ぶ練習と走る練習に取り組みました。久しぶりに全力ダッシュをして、「楽しかった!」と話す子どもたちの姿が印象的でした。
 最後に、主に2組の子どもたちが1年間お世話になるK先生に自己紹介をしていただきました。K先生もこの大沢野小学校出身だというお話を聞いて、子どもたちはとても驚いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(金)2年生 歯磨きスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から待ちに待った給食が始まりました。子どもたちは「大好きな焼きそばだ!」と美味しそうに食べていました。
 給食後は、歯磨きタイムです。1本1本丁寧に歯を磨いている素敵な子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様には、歯ブラシ・コップ・巾着を用意していただき、ありがとうございました。 

4月10日(月)給食の様子

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。今日は子供たちの好きな焼きそばが入っていたこともあり、多くの子供たちがおかわりをしていました。
 たくさん食べて成長するのが楽しみです。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝しましょう。

4月10日(月)今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学年集会を行いました。3年生の学年目標は「レベルアップ」になりました。
 レベルアップにつながる行動について、子供たちと一緒に考えました。
 一人一人がレベルアップし、学年全体が大きくレベルアップできるように見ていきたいと思います。

4月10日(月) 4年生 学年目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学年目標は、「トライ&エラー」です。失敗を恐れずに挑戦していこうという思いが込められています。
 今日は、自主的に子供たちが集まって、掲示用の「トライ&エラー」を作り始めました。早速、良いと思うことを行おうとしている姿が見られて、素敵だと感じました。完成が楽しみです。

4月10日(月)4年生 理科「あたたかくなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生になって初めての理科ということで、3年生で学習したことを思い出しながら、春の動植物を観察、記録しに行きました。色、手触り、大きさなどの事実に加え、事実から考えられることを書く姿勢が身に付いてきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 6年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289