最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:355
総数:1307066
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

2/6(火) 昼休憩の様子

 給食後の休み時間の職員室前の様子です。本を選ぶ時間や司書の先生と会話する時間もほっとする時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(火)今日の給食

画像1 画像1
 五目ご飯、五目焼きそば等々「五目」がつく料理はたくさんありますが、五目とは「いろいろ入っている」の意味で、決して5種類の食材に限定している訳ではありません。今日の五目あんには、豚肉、玉ねぎ、筍、もやし、干し椎茸、そして人参の6種類の食材が入っていました。このように数えてみるのも、五目料理を食べるときの楽しみになるかもしれませんね。

<今日の献立> 
 ソフト麺
 牛乳
 ソフト麺の五目あん
 鶏つくね
 ポテトサラダ

2/6(火) 授業の様子(3学年)

 英語と美術の授業の様子です。美術では、消しゴムはんこをつくっていました。黙々と作業を進めていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 授業の様子(2学年)

 数学と英語の授業の様子です。数学は、平行四辺形の性質について、ノートにまとめていました。英語は、発音練習中。大きな声で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 授業の様子(1学年)

 技術・家庭科の家庭分野の様子です。洗濯表示について学習していました。新しい表示になってからずいぶんたちますが、まだ身に付いていないのは私だけでしょうか。
画像1 画像1

2/6(火) 授業の様子(1学年)

 保健体育の授業では、マット運動の発表会でした。「○番 〜です。」と言って始めました。緊張しながらも、今まで練習した技をつなげて発表しました。ブリッジを上手にする人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日も、生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!2月6日(火)

 北陸地方は、寒気や湿った空気の影響を受けており、富山県は雨又は曇りとなっています。

 気温は低い朝ですが、雲の切れ間からは青空が見え、とても気持ちのよい朝となっています!!

 本日の下校完了時刻は、17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のマカロニスープに使われているパスタは、貝の形をしたショートパスタで、シェルともいわれます。さらに専門的に分けると、大きいものをコンキリオーニ、小さいものをコンキリエッテといいます。今日のサイズは、コンキリエッテですね。
 蛇足ですが、マカロニと聞くと私は、「太陽にほえろ!」で萩原健一さんが演じた早見淳刑事を思い出します。

<今日の献立> 
 コッペパン
 牛乳
 あじフライ
 大根サラダ
 マカロニスープ
 棒チーズ

2/5(月) 授業の様子(3学年)

 音楽の授業の様子です。卒業式の歌をパートごとに練習しました。笑顔で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 学校保健委員会
2/9 3年テスト週間(〜15日)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162