最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:859863
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 算数科「三角形を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学習を復習しながら、3つの点を結んで三角形をかきました。形の違う三角形をたくさん書こうと、集中して学習に取り組んでいました。最後に、互いにかいた三角形を見合う時間をつくると、「こんな形もあったんだ」と友達のかいた三角形から考えを深めていました。

3年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年で音楽の学習を行いました。3年生のすてきな歌声が、音楽室の外まで響いていました。
 そして、ふと窓の外を見ると虹が!きれいな虹を見て、とてもよい気持ちで学習をすることができました。

3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回はひらがなで「ゆめ」と書きました。今まで書いていた漢字と違い、曲線が多いひらがなに苦戦していましたが、手本をよく見て真剣に練習していました。

ボール運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市スポーツ協会 スポーツ指導員の方にお越しいただき、ボール運動教室が行われました。子供たちは、肘やおへその位置を意識しながら、体全体を使って大きく投げることを楽しんでいました。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 じしゃくは鉄につくという性質を学習し、その学習をいかして、子供たちはじしゃくについて興味をもったことを調べています。「じしゃくの力がはたらくきょりは?」「じしゃくがつく向きに違いはあるのか?」など、自分の課題に合わせて実験方法を考えています。

PTAワークショップ「集団登校について」

グループでの話し合いや全体発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAワークショップ「集団登校をした方がよいか」

学習参観後、PTAのワークショップがありました。
「集団登校をした方がよいか」というテーマで多くの保護者の方が参加されました。
PTA会長さんから、このテーマについて、学校とPTAと地域で共に考えることが大切であるという方針が示され、活発な意見交換が行われました。
参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

6年生の学習の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

6年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の学習参観

5年2組家庭科の様子です。水からゆでる野菜とお湯をわかしてからゆでる野菜を区別しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 SC来校日(10時から14時)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279