最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月7日(水) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事や事故からくらしを守るについて学習したことをもとに、「標語」を作ります。PCで参考となる標語を見付けたり、スライドに記入したりしています。

2月7日(水) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の多色刷りに挑戦しています。色の組み合わせや濃淡を考えながら、丁寧に色付けしています。

2月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺五目あん とりつくね  ポテトサラダ  牛乳  でした。

2月7日(水) 1年 体験入学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年1年生として八幡小学校へ入学する園児の人たちを招待して、体験入学会を行いました。集中して勉強する姿、困っていることを親切に教えながらゲームを進める姿など、お兄さんお姉さんとして輝いている姿がたくさん見られました。

2月7日(水) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に予定している学習参観の時に発表する内容を確かめています。

2月7日(水) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを上手に扱いながら、マクラ作りに取り組んでいます。

2月6日(火) 6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
戦後の日本の生活の様子について話し合っています。「三種の神器」も子供たちにとっては珍しい電気製品となっています。

2月5日(月) 4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生の発音をよく聞いて、学校にある場所を英語で確かめています。

2月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン  鰺フライ マカロニスープ  だいこんサラダ  棒チーズ  牛乳  でした。

2月6日(火) 1年 図書館指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四方図書館分館から司書の先生が来校し、読み聞かせをしてくださいました。話の内容にのめり込むように、身を乗り出して夢中になって聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
令和5年度
2/8 ・スクールカウンセラー来校PM
2/9 ・学習参観(9:15?10:00) ・家庭教育学級(10:25?11:10)
2/10 ・市小学校ミニバスケットボール交流会(八尾スポーツアリーナ)※5,6年希望者参加
2/11 建国記念の日
2/12 建国記念の日振替休日 県小中高生書初大会(市総合体育館) ※代表者参加
令和6年度
2/8 学習参観 家庭教育学級
2/10 振替休業日
2/11 建国記念の日
2/12 委員会活動
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832