最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:625
総数:1308815
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

2/7(水)今日の給食

画像1 画像1
 富山市では、家庭や外食時での食べ残しを減らし、おいしい富山の食材を食べ切ることを目的とした、「おいしいとやま食べきり運動」を展開しています。これを「たべキリン」と呼び、キャラクターもいます。このキャラクターは、富山市在住で、からだの模様のなかに「とやまし」が隠れているという、とってもかわいいキリンです。一度調べてみてください。
 今日は、たべキリンと言われなくても、ノンストップで無駄な動きもせず、全ておいしく食べ切りました。ごちそうさまでした。

<今日の献立> 
 ごはん
 牛乳
 たべキリンハヤシ
 福神和え
 フルーツミックス

2/7(水) 3年廊下掲示物

 みんなで、受検を応援! 受検は団体戦、みんなで頑張ろう。
画像1 画像1

2/7(水) 授業の様子(3学年)

 社会と技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。技術分野では、ラジオ製作に取り組んでいました。完成品と、「はい、チーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水) 授業の様子(2学年)

 英語の授業の、スピーキングテストの様子です。ALTと1対1で受けるので、緊張すると言っていましたが、頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/7(水) 授業の様子(1学年)

 英語、数学、国語の授業の様子です。どの授業も真剣に受けていました。姿勢もとてもよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日も生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!2月7日(水)

 北陸地方は、気圧の谷となっており、富山県は雨又は曇りとなっています。

 北部中学校には冷たい雨が…。防寒着等を適切に着用し、体調管理に努めましょう!!

 本日の下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火) 昼休憩の様子

 給食後の休み時間の職員室前の様子です。本を選ぶ時間や司書の先生と会話する時間もほっとする時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(火)今日の給食

画像1 画像1
 五目ご飯、五目焼きそば等々「五目」がつく料理はたくさんありますが、五目とは「いろいろ入っている」の意味で、決して5種類の食材に限定している訳ではありません。今日の五目あんには、豚肉、玉ねぎ、筍、もやし、干し椎茸、そして人参の6種類の食材が入っていました。このように数えてみるのも、五目料理を食べるときの楽しみになるかもしれませんね。

<今日の献立> 
 ソフト麺
 牛乳
 ソフト麺の五目あん
 鶏つくね
 ポテトサラダ

2/6(火) 授業の様子(3学年)

 英語と美術の授業の様子です。美術では、消しゴムはんこをつくっていました。黙々と作業を進めていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 学校保健委員会
2/9 3年テスト週間(〜15日)
2/13 1・2年テスト週間(〜21日)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162