最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:108
総数:776211

子供記者★2月1日(木)3年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除をしました。
とても大変でした。
でもきれいになった部屋を見ていたら、「頑張って掃除したかいがあったな〜!」
と思いました。

子供記者★2月1日(木)3年生 カレーを作ったよ

画像1 画像1
家で作ったカレー

子供記者 3年生 U.H

2月1日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月、3学期も残り34日です。

算数の様子です。
今日は「まとめ」の問題に取り組みました。
できる限り一人でやろうとしていましたが、 
やはり、分からないときは人に頼ることも大切です。

2月1日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の様子です。
今日は硬筆ということで、都道府県の名前を書いていました。

4年生のときにマスターしたはずですが、
結果は・・・?
お子さんに聞いてみてください。 

子供記者★2月1日(木)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

 思いやり 人への気遣い大切に

 子供記者 6年1組 S・E

子供記者★2月1日(木)6年生 家族で考えよう「思いやりの心」標語

 あたたかい 言葉を繋げて 思いやり

 子供記者 6年3組 Y・M

子供記者★2月1日(木)6年生「自学」

画像1 画像1
 2学期に習った歴史を自学にまとめました。

   子供記者 6年1組 S・E

子供記者★2月1日(木)6年生「まかせてね今日の食事」

画像1 画像1
 初めてたくさんのものをつくって毎日お母さんはこんなに大変なことをしていることがわかりました。
 とても感謝しています!

   子供記者 6年2組 K・N

校長室からの独り言40   戦争と平和

画像1 画像1
 戦中、多くの画家が戦争の記録を描くために戦地に赴いていたようです。その絵は、カメラのファインダーを通して見たものよりも、画家の心を通して感じたことが表現され写真以上に悲惨さを物語ったと言われます。未だにその悲惨な情景が反日感情や被害者遺族への配慮から公開できずに、美術館に仕舞われているものもあるようです。戦後の約80年の間に、日本は経済的復興を遂げ、当時口にすることができなかった、戦地に赴く人々、そして残される家族の悲しみや苦しみも、国家や国政への不満や意見も訴えることができる平和な時を日本人は迎えています。
 そんな中、「ちいちゃんのかげおくり」「一つの花」「ヒロシマのうた」等、国語教材の中に戦争教材があります。戦争背景が子供たちと遠くなり、想像の及ばない昔話となり、教材としての役割が果たせないということから、国語教材や資料として削減されていくこともあるようです。語り部の方のお話や戦中の写真やビデオ、手紙等々を使い、少しでも背景を感じながら、ちいちゃんやゆみ子等の心情に迫ろうとしています。反面、遠くなったと勘違いしていた戦争が、世界中に・・・日本にも。兵器、武器、弾薬を供給していることが、平和のためという皮肉で不可解な人間社会、風化させてはならないものを、今生きている私たちが大きな眼を開いて見極めて確実に残し続ける、考え続ける責務があるに違いありません。

子供記者★1月31日(水)2年生 シャープペン

画像1 画像1
 お母さんにかってもらったシャープペンです。

 子供記者 2年1組 M.N
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 避難訓練
2/17 学習参観
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289