最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月13日(火) 1年生 今日の授業風景(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5時間目は、ノートに漢字の練習をしたり、ドリルの問題を解いたりしていました。

2月13日(火) 5年生 今日の授業風景(とび箱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、体育科の学習でした。体育館でとひ箱をしていました。

2月13日(火) 4年生 今日の授業風景(学級会)

画像1 画像1
4年生の5時間目は、学級会の時間でした。今日の議題は、卒業を祝う会についてです。いろいろなアイディアが飛び出していました。

2月13日(火) 6年生 今日の授業風景(まとめの…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、算数科の学習でした。6年生のまとめの練習問題を解いていました。

2月13日(火) の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 はりはり和え 
 具だくさん汁
 魚の磯辺揚げ or ハンバーグのケチャップ煮(選択献立)
 もものタルト or みかんババロア(選択献立)

2月13日(火)1年生 今日の授業風景(図をかいて考えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の4時間目は、算数の学習でした。文章問題を図に表し、答えを求めました。子供たちは文章をよく読んで解いていました。その後、図書ラウンジに行きました。借りた本を温かい場所でゆったりと読んでいました。

2月13日(火)1年生 今日の授業風景(これは、何でしょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は、国語の学習でした。3つのヒントを出して友達に答えてもらいます。子供たちは、出題者の話をよく聞いて答えたり、よいヒントの出し方を見付けたりしてクイズを楽しみました。

2月13日(火) 3年生 今日の授業風景(円を使って…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数科の学習でした。円を使って二等辺三角形をかいていました。

2月13日(火) 4年生 今日の授業風景(マット運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でマット運動をしていました。開脚後転や側転等をきれいに演技していました。

2月13日(火) 5年生 今日の授業風景(なりたい職業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。なりたい職業について英語で言う練習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/14 読み聞かせ(高)・和太鼓指導(4年)
2/15 交通安全街頭指導 ※全校5限まで 下校14:20
2/19 集金振替日・家庭学習がんばり週間(〜25日)・スクールカウンセラー来校日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831