最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月2日(金)5年 校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示には、健常者の骨と患者の骨を比較したものや汚染された土壌を復元する様子のものなどがありました。
「えっ、軽い!」
「汚染された土のこと書こう!」
 一つ一つの展示興味をもち、たくさんのメモを取っていました。

2月2日(金)5年 校外学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習へ行きます。
 まずは、イタイイタイ病資料館へ行きました。富山県で起きた公害を映像や展示、語り部さんのお話から学んでいきます。

2月2日(金) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フロアーボールの練習を繰り返しながらこつもつかみ、ゲームの中でも声をかけ合いながら好プレイがたくさんでるようになってきました。

2月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鶏肉とじゃがいものうま煮  鰯の土佐煮  香味和え 節分豆  牛乳  でした。

2月2日(金) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土の柔らかさを味わいながら、自分オリジナルの器作りに挑戦しています。作業の没頭する姿は、まるで陶芸家のようです。

2月2日(金) 1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ボールや帽子は全部でいつくありかな」みんなで協力し合い、1のまとまりを生かしながら数を数えていました。

2月2日(金) 6年 卒業までのカウントダウン

画像1 画像1
廊下に「卒業までのカウントダウンカレンダー」が登場しました。1日1日を大切に過ごす6年生です。

2月2日(金) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめてに合わせた学習に取り組んでいます。

2月2日(金) 5年 社会見学出発

画像1 画像1
画像2 画像2
イタイイタイ病資料館と四季防災館へ社会見学に行きました。今、当たり前に安全に安心して生活している自分のくらしを見つめるきっかけになってほしいと思います。

2月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  おでん  厚焼き卵  ベーコンとエリンギのソテー  牛乳  でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
令和5年度
2/20 ・教育相談(26日まで)
2/21 ・けん玉級位認定会、練習会
2/22 ・家庭学習強化週間終わり ・メディアコントロール週間終わり ・スクールカウンセラー来校AM
2/23 天皇誕生日
令和6年度
2/18 PYONPYON記録会
2/19 クラブ活動
2/21 卒業を祝う週間(〜2/28)
2/23 天皇誕生日
2/24 天皇誕生日振替休日
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832