最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:127
総数:749912
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月17日(土)3年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観の様子です。今日まで練習してきた技を発表しました。保護者の目の前で発表することに緊張している様子の子供もいましたが、全員が発表しました。
 子供たちはこれで満足しておらず、まだまだ練習したいとやる気になっていました。 

子供記者★2月17日(土) 5年生 3学期の予定

画像1 画像1
これは、三学期の予定表です。
スキー学習や、卒業式などの予定があります。
三学期も五年生で成長していきたいですね。

子供記者 5−2 H・M

【子供たちからのコメント】
・スキー学習、とっても楽しみです!

2月17日(土) すみれ級 風船はねつき

画像1 画像1
画像2 画像2
 すみれタイムでは、3学期の目当てや当番などをみんなで決めました。「困っている人を助る」、「みんなとなかよくあそぶ」という気持ちをもっている子供たちです。3学期もたくさんのことにチャレンジし、思いやりあふれるすみれ級を目指していきます。
 今日は、新年らしく「はねつき」ではなく「ふうせんはねつき」をして、なかよくみんなで遊びました。寒い日に汗をかきながら思い切り楽しみました。

子供記者★2月17日(土)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 「たすけたい」そう思うことが思いやり。

 子供記者 2年1組 I.K

子供記者★2月17日(土)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 じぶんがいやなことをしない

 子供記者 2年1組 S.F

子供記者★2月17日(土)2年生 「思いやる心」標語

思いやる心 ひょう語

 あいてのきもちをかんがえて
 ちくちくことばをふわふわことばに
 かえよう!!

 子供記者 2年1組 K.K

2月16日(金)3年生 学習参観に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、明日の学習参観に向けて練習に取り組みました。明日はこれまで練習してきた成果を披露します。子供たちがレベルアップした姿を見てください。

2月16日(金)3年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の百人一首大会で、取った札の枚数が多い人を1位〜3位で表彰しました。3年生からは3人が入賞しました。
 また来月も行うかどうかは未定ですが、子供たちがやりたいという思いをもっていれば行う予定です。

2月16日(金)5年生 今日の授業風景

音楽の様子です。
1・2学期に学習したリコーダー演奏を復習したり、
卒業式に歌う曲の音程を確かめたりしました。

年度末が近づいてきましたが、
音楽を通して学校生活の思い出に色をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
「提案しよう」という学習で、
事実と感想、意見を区別して提案文を書きます。
今日は班で提案の内容を決めたり、情報を収集したりしました。
前回の「想像力のスイッチ」で学習したことをいかす姿を願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 振替休業日
2/22 道徳教育家庭連携事業
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289