最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月19日(金) 1年生 最後の合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と運動会前最後の練習をしました。どうやったら玉が入るか教えてもらい、1年生も1つでも多く入れられるようにがんばっています。

5月19日(金) 1年生 図書室へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 借りる本を探しに図書室へ行きました。本の返し方や借り方が、上手になってきています。

5月19日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の理科の様子です。

たまごがついているのがメスかな?
お腹が膨らんでいるのがメスかな?
ヒレに切れ込みがあるのはなんでだろう?

いろいろな疑問をもちながら、学習を進めています。

5月19日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前日です。
5年生は6年生と一緒に、最後の団練習(作戦会議)に臨みました。

明日は、自分と仲間を成長させる日になるに違いありません!

5月19日(金)給食

本日の献立はごはん、鯖の銀紙焼き、だいこんのきんぴら、すまし汁、河内晩柑、牛乳 です。

画像1 画像1

子供記者★5月18日(木)5年生 しあわせハテナ

画像1 画像1
これは、5年1組にある、「しあわせハテナ」と書いてある紙です。
皆さんは宿題、挨拶、忘れ物なし、せいとん、ハンカチ、ティッシュ、名札をすべて持ってきたり、できたりしていますか?
できていない人は、毎日「しあわせハテナ」を心がけてみてください。
「しあわせハテナ」毎日できるようになると、くせがついて、
「毎日忘れ物なし」ができるようになるかもしれませんよ。

子供記者 5年 S・K

子供記者★5月18日(木)5年生 聴き上手

これは5年1組のテレビに貼ってあるものです。
「聴き上手」ということについて書いてあります。
これでみなさんも聞き上手になってみましょう!

子供記者 5年 M・T
画像1 画像1

子供記者★5月18日(木)5年生 日本地図

この写真は、5年生のところにある日本地図です。
とても大きいです。
みなさんも見てみてくださいね。

子供記者 5年 S・T
画像1 画像1

5月18日(木)給食

本日の献立は、ごはん、魚の磯辺揚げ、あわせ和え、筑前炊き、牛乳 です。

あわせ和えはたくあんの千切りとキャベツ・きゅうりを和えました。コリコリして美味しかったです。
画像1 画像1

5月18日(木) みんなでなかよく ミニ運動会

画像1 画像1
 今日のチャレンジキッズは、各学年の運動会の競技にチャレンジしました。
 行う競技やチーム決め、2回走る人などを、みんなで相談しながら決めました。友達の気持ちを優先したり、譲ってもらって感謝の気持ちを伝えたりする温かい姿が見られました。
上学年は、下学年の競技のコツを教えており、とても頼もしいです。
 運動会本番も楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 道徳教育家庭連携事業
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289