最新更新日:2024/11/27 | |
本日:82
昨日:105 総数:576980 |
図工 絵の具でゆめもよう(4年生)
4年生の図工では、絵の具の様々な技法を使って、模様を描きました。ペットボトルキャップやスポンジでスタンプをしたり、絵の具の付いたビー玉を転がしたりするなど、楽しんで取り組んでいました。
図画工作科「しんぶんしとなかよし」(2年生)新聞紙の形を、折り曲げたり破ったりして様々に形を変え、できた感じを楽しみながら想像をふくらませる学習です。 子供たちは新聞紙で家のようなものを作ったり、新聞紙プールを作ったりして、楽しんでいました。 2年生 図書室オリエンテーション図書室の中川先生が子供たちに、図書室の使い方についてお話をされた後、絵本の読み聞かせをしてくださいました。 読み聞かせの後は、絵本についてのクイズがあり、子供たちは楽しみながら本の世界に浸っていました。 「新聞となかよし」(2年生)新聞紙を折ったり、丸めたり、破いたりしながら、家やテント、帽子等、色々なものを楽しみながら作っていました。 何にしようかな(2年生)本やChromebookから、野菜の育て方を調べました。 学習の最後に、育てたい野菜を聞いてみると、 「ミニトマトは育てたことがあるから、今度は大きいトマトが育てたいです。」 「家族みんなが大好きなピーマンを育てたいです。」 など、それぞれ理由も教えてくれました。 ゴールデンウィーク明けにはいよいよ苗の植え付けです。楽しみですね! 80メートル走に向けて(3年生)6年生 図書オリエンテーション
今日は図書オリエンテーションの日でした。図書室のマナーを確認し、後半は目的の本がどの本棚にあるか探しだし、暗号を解いていく活動を行いました。なかなか手に取らない本もあり、新しい発見もありそうでした。
きいてきいてきいてみよう (5年生)
国語ではインタビューの学習をしています。友達についてより知るために、いくつか質問を考え、友達にインタビューします。質問者と回答者、記録者に分かれ、それぞれの役を交代しながら行いました。事前に考えた質問から、さらに友達のことを知ろうと質問を重ねていく姿が見られ、充実したインタビューができたようです。
図書室たんけんたい(3年生)図書室のオリエンテーションでは、生き物の調べ方を教わり、夢中になって図鑑を探していました。 6年生 理科 物が燃え続けるためにはどうすればよいかな?
今日はろうそくの火が燃え続けるためにどうすればよいか実験をしました。
上を開ける、下を開ける、上下とも開けると3つの方法で行いました。 結果から、空気の出入り口が必要だとまとめていました。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |