最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:99
総数:971350

6年 物を燃やす働きのある気体はどれか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窒素、酸素、二酸化炭素の三つを取り上げ、考えていきます。

5年 文章の要旨をとらえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章全体の構成を見つめながら、要旨をとらえていきました。

4年 教師も傾聴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが真剣に話し合っています。教師はいっしょに傾聴しながら、話合いをコーディネートしていきます。

3年 モンシロチョウのタマゴの様子を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察していると、なんとサナギが。子供たちもびっくり!

6年生 Speaking Test(5月16日の活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、6年生のUnit1のテストでした。大きな声で、ジェスチャーを取り入れながらテストを受けました。待っている時間は、静かに英語の自習をしていました。

2年 お話を並べ替えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばらばらになっているお話を筋が通るように並べ替えていきます。内容から、まとまりの始めの言葉から、他いくつかのポイントがあります。子供たちは、考えを交流させながら、一つのストーリーにまとめていきました。

5月19日(金) 1年 どんなお話をしているのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の場面、3の場面について、どんなお話をしているのか、叙述から想像して話し合いました。

6年生 応援合戦の練習の様子(5月18日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実際にグラウンドに出て、応援合戦の動きを確認しました!いよいよ本番まで残り2日となりましたが頑張って行きましょう!

3年生 キャベツ畑で発見

画像1 画像1
 学校のキャベツ畑にモンシロチョウのえさを取りに行くと、大きな幼虫がたくさんいました。その幼虫も育てることにしました。

3年生 芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で植えた植物の芽が出ました。最初に出たのはヒマワリでした。色や形、大きさを観察しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700