1月30日(火) 1年 どちらが広いか比べ方を考えよう
「重ねると分かるよ」「かどをそろえるとはかりやすいよ」どのように比べると分かるかな?友達といろいろとやってみました。
【1年】 2024-01-30 11:39 up!
4年生 協働
版画板にインクをのせて、刷っていきます。用紙を緩むことなくきれいに板に密着させるためには、友達と力を合わせて協働作業することが大切です。互いに息を合わせて、用紙を両端から支えている子供たちです。
【4年】 2024-01-29 17:43 up!
4年生 つなぐ
定められた時間の中で大縄の回数を向上させていくためには、縄が止まることなく、そして跳ぶ側も途切れることなく回っている縄に入ることが大切です。
一人一人の息が合ってくるとともに、縄のスピードもかなり速くなってきています。「縄をつなぐ 心もつなぐ」、これを目当てに励まし合いながらがんばっています。
【4年】 2024-01-29 17:43 up!
2年生 版画のシールをはがすと・・・
黒く塗りつぶした版画が乾いたので、シールをはがしました。すると、シールの下からは、最初に塗ったカラフルな色が見えてきます!あちらこちらから「おお〜!」「きれい〜!気持ちいい〜!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
とっても素敵な作品ができましたね!
【2年】 2024-01-29 14:04 up!
今日の給食
今日は節分の献立です。
節分は2月3日で、春の訪れを告げる立春の前の日になります。
節分の日には、家の玄関に「ひいらぎいわし」を飾り、豆をまいて鬼を追い払い、健康に過ごせるようにお願いをします。
今日の給食には、いわしや節分豆が出ています。みんなの健康を願いながら、いただきたいですね。
【給食室から】 2024-01-29 13:16 up!
6年 パス練習
二人でパスをつなぎながら前進していきます。かなり素早くボールがつながるようになってきました。
【6年】 2024-01-29 13:00 up!
帯グラフと円グラフの書き方をまとめよう
グラフは正確に表すことで、事象の傾向を視覚的に把握することができます。帯グラフや円グラフもたいへん便利なツールです。今日は、その書き方をまとめました。
【5年】 2024-01-29 12:57 up!
4年 水が冷えて氷になるとき温度や様子はどのように変わるだろうか
実験をするときは、条件を整えることが大切。丁寧に準備をし、さあいよいよ実験です。
【4年】 2024-01-29 12:46 up!
3年 版画に色を塗ろう
刷り上がった版画に色を付けてカラフルに、かつ立体的に仕上げていきます。モノトーン調だった版がきれいになってきました。
【3年】 2024-01-29 12:42 up!
2年 こぐまの二月
鍵盤ハーモニカで練習しました。音符の中には階名が書かれています。音符と音階を鍵盤ハーモニカの鍵盤の位置を拠り所として学んでいきます。
【2年】 2024-01-29 12:39 up!