最新更新日:2024/11/22
本日:count up23
昨日:160
総数:1002258

4年 発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶色のこびん」グループアンサンブルもいよいよ佳境に入ってきています。グループごとに分かれて、自分たちの願う表現を工夫しています。時間いっぱい休むことなく音が流れ続け、子供たちのやる気と集中力がすごいです。楽しいアンサンブルが出来上がってきました。

5年 ニュースにとって大切なことは何か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日より、子供たち一人一人がニュースキャスターとなり、クロームブックに録画してきました。今日は、それを互いに見合い、よさを見付けていきました。活動する中で、ニュースにとって大切なことについて考えていきました。

6年 春待つ心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆の入れ方やおさえ方、はねやはらいに至るまで丁寧に書いています。今回の課題である「春待つ心」という言葉も美しいですね。

3年 体積が同じでも重さは違うのだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しおとさとうで比べてみます。まずは、体積が同じになるように入れ物にきちんと入れることから。さあ、量りにのせてみると。

2年 冬がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冬を感じるもの」と問われると、植物、生き物、他たくさんあります。教科書にもたくさん紹介されています。グループでも話し合ってみました。

12月15日(金) 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを蹴る運動をしました。寒さが厳しくなってきましたので、長袖・長ズボンの体育服で参加する子供が多くなってきています。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
揚げ魚のみぞれだれ
昆布和え
白菜なべ
牛乳
日本料理では、大根やかぶを、すりおろしたものを「みぞれ」と言います。その名のとおり、溶けたように降る雪の「みぞれ」に似ていることが由来です。
同じ料理でも、冬は「みぞれ煮」や「みぞれ和え」と言いますが、夏は「おろし煮」や「おろし和え」と言います。季節の変化がはっきりしている日本ならではですね。

6年 オリジナルカレーをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科の学習です。オリジナルカレーを考えて、クラスのみんなに英語で紹介します。但し、条件があります。富山の食材を活用することです。笑いあり、拍手有りの楽しい時間となりました。

5年 キリマンジャロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループは3つ。それぞれ用いる楽器を工夫し、自分たちらしい表現をつくり上げています。

4年 元気な子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年と自分の名前を書く位置に気を付けて練習しました。細筆で細かな文字を書くのはなかなか難しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700