最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月8日(木) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしも災害にあったらどうするか」自分が体験したことや資料で調べたことをもとに、まとめる内容を考えています。

2月8日(木) 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観のときに発表するプレゼン内容と発表原稿の最終テェックをしています。先生からのアドバイスを参考にしながら確認をしています。

2月8日(木) 6年 理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境についてまとめたプレゼン発表を聞き、内容のよさについて話し合っています。

2月7日(水) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事や事故からくらしを守るについて学習したことをもとに、「標語」を作ります。PCで参考となる標語を見付けたり、スライドに記入したりしています。

2月7日(水) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の多色刷りに挑戦しています。色の組み合わせや濃淡を考えながら、丁寧に色付けしています。

2月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺五目あん とりつくね  ポテトサラダ  牛乳  でした。

2月7日(水) 1年 体験入学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年1年生として八幡小学校へ入学する園児の人たちを招待して、体験入学会を行いました。集中して勉強する姿、困っていることを親切に教えながらゲームを進める姿など、お兄さんお姉さんとして輝いている姿がたくさん見られました。

2月7日(水) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に予定している学習参観の時に発表する内容を確かめています。

2月7日(水) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを上手に扱いながら、マクラ作りに取り組んでいます。

2月6日(火) 6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
戦後の日本の生活の様子について話し合っています。「三種の神器」も子供たちにとっては珍しい電気製品となっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/3 ・資源回収
3/4 ・安全パトロール隊感謝の集い  ・特別研修期間(〜8日まで) ・全校14:25集団下校
3/5 ・全校14:25下校
3/6 ・全校14:25下校
3/7 ・全校14:25下校
3/8 ・全校14:25下校
令和6年度
3/2 資源回収
3/3 創校記念集会 特別研修期間14:25下校
3/4 特別研修期間14:25下校
3/5 特別研修期間14:25下校
3/6 特別研修期間14:25下校
3/7 特別研修期間14:25下校 児童会引き継ぎ式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832