最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:30
総数:303219
寒江小学校のホームページへようこそ!

算数科 直方体の展開図を見てみよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体の箱を切り開き、面の形や大きさを比べました。同じ形の面がどこにあるのか、辺の長さはどうなっているのかについて、友達と気付いたことを伝え合いました。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、かぶのサラダ、えびと豆腐のうま煮です。

地球に生きる 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分が興味のある環境問題について、その解決に向けた取組を調べています。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯、牛乳、とんかつ、コーン和え、みそ汁、さくらゼリーです。

算数科 直方体と立方体の特徴を調べよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体と立方体について、面の数や辺の数を調べました。「ここも辺かな」「この面の形が同じだね」など、友達と話しながら考えていました。

音楽科 合奏練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽科では「木星」の合奏に取り組んでいます。今日は、パートに分かれて練習しました。

図画工作科「てん刻」

 図画工作科の学習では、てん刻に挑戦しています。自分の名前等の文字のデザインを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、コロッケ、グリーンサラダ、ポトフ、甘平、味付け小魚です。

長縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、長縄跳び集会をしました。3分間で「8の字跳び」が何回跳べるか、記録更新を目指します。どの学年も、力を合わせて頑張りました。

長縄跳び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録更新を目指して、力を合わせて跳びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/3 PTA資源回収
3/5 卒業を祝う集会
3/6 児童会引き継ぎ式
3/7 読み聞かせ(高)
委員会活動
交通安全指導
給食開始(2〜6年)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629