最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:859863
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生 市立図書館の方による学校訪問

 各クラスに市立図書館の方が来られて、読み聞かせや本の紹介をして頂きました。
 初めは、絵本等を見ずに語りのみの物語を聞きました。子供達は、登場人物の様子を頭の中で想像しながら、物語を楽しみました。
 次に、いろいろなテーマに合う本の紹介を聞きました。「もっと読みたい!」「このあとは、こうなると思うな」など、子供達は考えながら物語を聞いていました。
 いろいろな本との出会いを楽しんだ子供達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 作文発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「これがわたしのお気に入り」という学習をしました。
子供たちが3年生になってからつくったり書いたりした作品の中から1つお気に入りの作品を選び、その作品についてクロムブックを使って作文を書きました。
 書いた作文を今日は班で発表し、クロムブックでお互いにコメントし合いました。
 友達の書いた文章のよいところに気付いたり、自分の文をもっとよくするためにはどうしたらよいか考えたりすることができました。

1年生 なわとびの前とび大会

 1年生で、流れる曲のリズムに合わせて5分間前とびを跳ぶ勝負をしました。5分間、曲のリズムに合わせて跳び続けたのは、4人もました。「5分間跳べて嬉しかった」とうれしそうにしていました。また、途中で縄に引っかかってしまった子供たちも「楽しかった、また勝負したい」「もう少しだったのにな、次は5分間跳ぶぞ」と、悔しがりながらも楽しそうにしている姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
集会後、それぞれのカンパニーの周りに集まって、マジックをしたり演奏を聴いたりしていました。集会がとても楽しかったようで、仲良く遊んでいました。

3年生 音楽&マジック集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かしこく、やさしく、仲良く元気、みんなで決めたことはちゃんとするクラスを目指して音楽とマジックカンパニーのみなさんが集会を企画しました。学級目標を意識して、一人一人が楽しく活動していました。

3年生 算数科「正三角形をかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
折り紙を使って、正三角形をかきました。どのように折ったら正確に作れるか、試行錯誤しながらかいていました。

3年生 音楽の学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の学習では、金管楽器の鑑賞もしました。
トランペットとホルンの見た目の違いや特徴を捉えたり、音を聞き比べたりしました。
 感じたことをワークにしっかりと書くことができました。

3年生 音楽の学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、今日も学年で音楽をしました。
みんなで「ゆかいな木琴」をリコーダーで演奏しました。
失敗せずに演奏できる人がだんだん増え、自信をもって楽しそうに演奏していました。

3年生 保健「健康と〇〇」2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです。

3年生 保健「健康と〇〇」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康と食事、運動、睡眠、環境について、それぞれのグループで発表しました。数値化された情報を基にして語りかけるグループが多く、発表する力がアップしているように感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 SC来校日(10時から14時)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279