「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月4日(月)道徳研修会

 本日、外部から講師をお招きして、道徳研修会を行いました。1学年各クラスの道徳の授業を参観し、中心発問や授業の展開の仕方、板書の仕方について、事後に協議を行いました。どのクラスも活発に意見を交換し合ったり、発表したりする様子を褒めていただきました。各クラスの様子は、明日改めて掲載します。

3月4日(月)2学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、日本とロシアの関係について、歴史的な事実から勉強しました。

3月4日(月)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、箱ひげ図から情報を読み取ることに取り組みました。どんなことが分かったのでしょうか。

3月4日(月)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業でも、これまでたくさんのことを学習してきました。しっかり振り返りをしておきましょう。

3月4日(月)2学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、持続可能な消費生活について考えました。特に、真剣に聞く眼差しが素晴らしかったです。

3月4日(月)2学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、本文の音読練習に取り組みました。分担した箇所以外のところも、読めるように練習をしておきましょう。

3月4日(月)3学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では、篆刻の仕上げをしており、磨いたり、持ち手の部分に細工をしたりと、最後まで頑張りました。

3月4日(月)3学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業でも練習問題に取り組みました。県立一般入試前には、公式を一通り確認しておきましょう。

3月4日(月)3学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業でも練習問題に取り組み、化学式を復習する問題がありました。元素記号等、基礎を見直しておきましょう。

3月4日(月)3学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業でも、練習問題に真剣に向き合う姿がありました。県立一般入試迄もうひと頑張りです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/7 公立一般選抜(1日目)
3/8 公立一般選抜(2日目)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628