最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:355
総数:1307043
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

3/1(金)平和学習(2学年)

「富山大空襲」について、考えました。
前回学習したことを思い出しながら、真剣な表情で、映像やスライドを見てプリントに要点をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 確認テストの様子(3学年)

 3年生は、確認テストに取り組んでいます。北部中学校で受ける最後のテストになりました。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(金) 水耕栽培しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球根を水耕栽培しています。ぐんぐん芽と根が伸びてきました。いつ、花が咲くか楽しみです。
 

3/1(金) 生徒玄関の様子

 元気な挨拶の声が響いています。部活動ごとの挨拶運動もあり、多くの生徒が参加し、活気ある玄関です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) おはようございます

 3月になりました。
 今日は1日雨の予報です。
 雨の日の自転車通学は、大変そうです。


 3年生は、確認テストに臨みます。
 本日の下校完了時刻は、16:30です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「卒業祝い献立」です。昨日はひなあられ、今日はフィナーレという感じでしょうか?
 
 さて、お祝いの席と言えば赤飯ですが、かつての赤飯は赤米を蒸したものだったようです。今は、もち米に小豆やささげ豆を加えて炊きます。日本では古くから、赤い色には邪気をはらう力があると考えられていました。そのため、禍を避ける・魔除けの意味で、おめでたい席で赤飯が振る舞われるようになりました。
 3年生の皆さん、今日を含め8回の給食、十分味わってください。

<今日の献立>
 赤飯
 牛乳
 とんかつ
 コーン和え
 みそ汁
 さくらゼリー

2/29(木) 確認テスト

 3年生は、最後の確認テストに臨んでいます。1週間後の県立入試のリハーサルとして、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)授業の様子(2学年)その3

 保健体育の柔道の授業です。座礼のあと、準備運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)授業の様子(2学年)その2

 英語の授業の様子です。クイズに答えていました。正解すると歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29(木) 授業の様子(1学年)

 数学、国語、英語の授業の様子です。英語では、隣の人とペアになり週末の過ごし方を尋ね合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年 先輩に学ぶ会
3/8 生徒会役員選挙立会演説会・投票
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162