最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:33
総数:219618
山田中学校のホームページへ ようこそ

【1月29日】5限 合唱練習1

 全体練習が始まりました。それぞれのパートが合わさると全体像が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月29日】1限 1年 国語

 本日の授業は、「少年の日の思い出」の学習です。人物像や印象的な表現を中心に、初めての感想をノートにまとめます。全員の感想を聞き合うことで、考えの違いを確認したり表現における疑問点等を解決するのに役立てます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1月26日】令和6年度入学生保護者説明会

 本日は、来年度入学予定の6年生と保護者を対象にした説明会を行いました。学校概況、服装、主な年間行事、部活動等について説明しました。
 6年生の皆さん、保護者の皆様、中学校入学を楽しみにお待ちしています。
画像1 画像1

【1月26日】今日の給食

 学校給食週間の最終日は、パワーぎゅうぎゅう丼、麦ごはん、牛乳、ゆでブロッコリー、具だくさん汁、バナナの筋力アップ献立です。
 今週は、「オリンピック・パラリンピック応援給食」と題して、開催国フランスやスポーツに適した栄養に関連した献立でした。給食をもりもり食べて、午後からの授業も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1月26日】4限 2年 数学

 本日の授業は、特別な平行四辺形について学習します。特別な平行四辺形である長方形、ひし形、正方形の定義や性質を確認した上で、証明問題に取り組みます。手順を周囲の生徒と確認する姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1月26日】3限 1年 国語

 本日の学習課題は、「物語の構成を確認しよう」です。長編小説「少年の日の思い出」を読み、主人公の年代とその時に起きた事柄をワークシートにまとめます。生徒は、何度も読み返し、空欄を埋めながら、理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1月26日】1限の授業の様子

 1年生は家庭科、2年生は保健体育、3年生は国語の授業に取り組んでいました。今朝も雪がしんしんと降り寒い中、大雪の続いた今週1週間の疲れを見せず、生徒は意欲的に学んでいました。

上段:1年生
中段:2年生
下段:3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月25日】6限 百人一首大会

 本日の6限、百人一首大会をランチルームにて開催しました。
 習熟度で構成されたグループに分かれ、それぞれ真剣に取り組む様子が見られました。
 上の句を聞いただけで札を取り合う「競技かるた」さながらのグループもあり、熾烈な戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月25日】今日の給食

 今日の給食の献立は、牛乳、コッペパン、魚のアングレス、にんじんと豆のラペ、鶏肉のフリカッセ、ショコラクレープです。
 今週は給食週間です。今年はオリンピック、パラリンピックの応援給食、そして、開催国フランスにちなんだメニューになっています。生徒は、フランス風の給食に舌鼓をうっていました。
画像1 画像1

【1月25日】4限 1年 技術

 1年生の4限は技術でした。
 今日の課題は、
「・けがき(材料取り)
 ・のこぎり引き(材料取り)
 ・釘位置のけがき(仮組立)に取り組もう。」でした。
 それぞれが、自分の課題に取り組み、製作を進めていました。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276