最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:77
総数:859862
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3−2 図工「お花のお皿」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩で色をつけました。濃淡がとてもきれいに表現できました。

3年生 what's this〜の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外国語活動「what's this〜」の学習の最後でした。
最初にウォーミングアップでHead Shoulders Knees And Toes(あたま かた ひざ)の歌を歌いました。そのあと先週に引き続き、3Hint Quizをしました。たくさんの人とクイズを楽しむことができました。

1年生 体育科「ボール投げ」

 野球選手である大谷翔平さんから寄付して頂いたグローブを使ってキャッチボールをしました。「グローブを付けてボールをキャッチするのは難しいけど、すごく楽しい」「今度野球をみんなでしたい」等、楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 跳び箱の学習 最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱では開脚跳びと台上前転の練習をしました。
授業の最後に跳び箱の学習が楽しかった人?と聞くとたくさんの子供たちが手を挙げました。また、「3年生になってから上手くなった気がする!」「楽しかった!」と答える子供たちもとても多く、とてもうれしく感じました。

3−1 図工「お花のお皿」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では水彩絵の具で花の周りに色をつけました。水の量を調節してグラデーションになるように塗りました。丁寧に塗ることができました。

3−2 図工「お花のお皿」

画像1 画像1 画像2 画像2
クレパスでお皿とお花の絵を描きました。次回は色塗りです。どんな色が塗られていくのか楽しみです。

3年生 前とび大会の表彰

画像1 画像1
前回行われた前とび大会の賞状をもらいました。記録は3分30秒!まだまだ記録を伸ばしていきたいと意気込んでいました。

3年生 総合「新富山口駅」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アンケートの集計を行ったり、キャラクターを清書したりするなど、今まで学習してきたことをまとめています。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
じしゃくの性質を調べるために、課題を決めて学習を続けています。磁石の力でクリップを宙に浮かせようと奮闘し、見事浮かすことに成功しました。

2/16(金)選択献立

画像1 画像1
 本日は、今年度最後の選択献立でした。選択献立とは2種類の主菜とデザートの中から好きなものを選んで食べることができる給食です。
 本日の給食はごはん、牛乳、魚の磯辺揚げ、ハンバーグのケチャップ煮、はりはり和え、具だくさん汁、もものタルト、みかんババロアでした。写真は特に人気のあったハンバーグのケチャップ煮ともものタルトのセットです。希望は少なかったですが、魚の磯辺揚げもサクサクに仕上がりました。子供たちは選択献立をとても楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 SC来校日(10時から14時)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279