最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:381
総数:1517450
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月5日(火)令和6年度前期生徒会役員選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日に行う来年度前期生徒会役員選挙まで、毎朝選挙活動を行います。会長、副会長それぞれの立候補者が、選挙管理委員が見守る中、朝の挨拶をしながら、元気に投票を呼びかけました。選挙当日まで、みなさんのやる気をしっかり伝えましょう。

3月5日(火)1学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1
 理科の授業では、地層について勉強していました。色分けした地層を見て、地層のずれから地形を読み取ることに取り組んでいました。

3月5日(火)1学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業の様子です。卒業式の歌の練習を頑張っています。

3月5日(火)3学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業の様子です。あちこちで教え合う様子がありました。互いに励まし合って頑張っています。

3月5日(火)3学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業の様子です。みんなよい笑顔で、楽しそうに対戦していました。

3月5日(火)3学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業の様子です。漢字一文字、ひらがな一文字であっても、丁寧に書くように心がけましょう。

3月5日(火)3学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業の様子です。みんな真剣そのもの。最後まで粘り続けましょう。

3月5日(火)3学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業の様子です。今日も復習プリントに取り組みました。3年生は、頑張っています。

3月5日(火)2学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、日本の工業化はどのように発展し、どのような影響を与えたのか勉強しました。途中財閥と聞いてどんなことを思い浮かべるか、全員に聞く場面がありました。「金持ち」「怖い」「強い」等、色々ありました。

3月5日(火)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、伝習が流れるモーターの仕組みについて勉強したクラスもありました。正しく図は書けたでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/7 公立一般選抜(1日目)
3/8 公立一般選抜(2日目)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628