最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:82
総数:407227

6年生:チャレンジ陸上記録会(2):9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボール投げの様子です。

6年生:チャレンジ陸上記録会:9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 チャレンジ陸上記録会が行われました。
1〜5年生の応援を受け、子供たちは自分の力を存分に発揮して頑張っていました。
写真は50m走の様子です。

5年生:〜6年生 チャレ陸応援団〜:9月15日(金)

 今日、6年生が富山市チャレンジ陸上記録会に出場しました。そこで、5年生を中心に新保応援団を結成し、6年生にエールを送りました。下級生にも呼びかけて協力してもらい、全校で6年生を見送りました。サプライズが成功し、やり切った気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:図画工作科「まだ見ぬ世界」:9月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日描いた下絵に色を塗りました。

3年生:図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」:9月14日(木)

 図画工作では、絵の中に開く仕組みを作って、絵を描いています。今日は、水彩で色を塗りました。自分のイメージに合うように、色を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:ヨットカーを つくって あそぼう:9月13日(水)

 生活科では、風の力で走る「ヨットカー」を作って遊ぶ学習をしています。錐で容器のふたに穴を開けたり、ホットボンドで付けたり、一年生でも使ってきたので、道具の扱い方も手慣れた様子でした。作ったヨットカーを走らせ、走りを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:理科「かげつなぎをしてみよう」:9月13日(水)

 今日は太陽の光がまぶしいグラウンドに出て、影ふみや影つなぎをしました。手を合わせて影つなぎをするだけでなく、お互いに触れ合わなくても、うまく影つなぎができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:運動会に向けて〜縦割り種目の神輿づくり〜:  9月13日(水)

 縦割り種目〜みんなでワッショイ!150周年神輿競争〜で使用する御神輿作りに取り組む様子です。
 新保小学校の150歳を、全校で作った神輿でお祝いしたいと思いを込めて作っています。休み時間に数人で神輿を塗っていると「私も塗る!」「やらせて〜」と一人また一人とどんどん人数が増えて協力する姿がすてきでした。さらに汚くなった床も「掃除しといたよ〜」と・・・5年生のPlus+1がたくさん見えた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語「へんとつくり」:9月13日(水)

 国語で「へんとつくり」について学び、自分たちで漢字パズルを作ってみました。今日は、グループで漢字パズル大会。2枚選んで、正しい漢字が作れるか、楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:全校の思いを受け取って:9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前放送で呼びかけた運動会のスローガンについて、各学年の思いやアイディアが届きました。全校みんなの思いがつまったスローガンにしようと、6年生みんなで話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事
3/8 自動車文庫
3/12 4~6年6限実施
3/13 卒業式予行
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328