最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:77
総数:220154
山田中学校のホームページへ ようこそ

【2月19日】山田中学力向上アカデミー

 明日から始まる学年末評価に備え、今日も多くの生徒が参加しました。
 一人で黙々と学習する生徒、互いに見合いながら学習するグループ、問題を出したり答えたりして確認し合うグループ等、様々に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月19日】4限 3年 数学

 本日の授業は、明日から予定されている学年末評価に向けて学習しました。自力で解けない問題について、周囲の生徒に問いかけ、解決に繋げる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月19日】2限 3年生 理科

入試演習問題をグループでそれぞれの考えを出し合い解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月19日】2限 2年生 音楽科

今日の学習課題は、アルトリコーダーの合奏です。「威風堂々」「ふるさと」を美しく奏でています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月19日】2限 1年生 社会科

学年末評価に向けて、課題を自分で設定して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月16日】1限 1年 数学

 本日の授業は、章の問題で、四角すいや円すいの表面積、体積の求め方を復習します。展開図をかき、自分が求めた弧の長さ等を記入していきます。解いている合間に、学年末評価の課題となるワークブックをどこまで進めているか、互いに確認する会話も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月15日】3限 3年 数学

 配付された総合問題のプリントに取り組む生徒と、学年末評価に備えて自分で準備した課題で勉強をする生徒の姿が見られました。3年生の粘り強い取組で、確かな実りのあるものになることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月15日】選択献立の給食

 今日の給食の献立は牛乳、ごはん、◆魚の磯辺揚げor◆ハンバーグのケチャップ煮、はりはり和え、具たくさん汁、◯もものタルトor◯みかんババロアです。
 3年生にとっては、最後の選択献立給食でした。この日は、朝からワクワクします。生徒たちは、自分が選んだ主菜とデザートを味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月15日】1限 2年生 保健体育

 今日の保健体育は、体育館でバドミントンでした。昨日から学年末評価前で部活動が停止しています。生徒は体を動かすことで、運動不足を解消していました。和気あいあいと楽しく活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月15日】1限 1年生 数学

 本日の授業は、これまでの復習として、章の問題に取り組みます。四角柱、五角柱の立体図形から、平行、垂直、ねじれの位置にある辺や面を考えます。生徒は、見落とした辺や面を確認しながら、確かな理解に繋げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276