最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:93
総数:411208
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 食パン 牛乳
 あらびきウィンナー
 ブロッコリーときのこのアヒージョ
 米粉シチュー

2月27日(火)卒業を祝う週間(ドッジボールしようぜ1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から始まっている卒業を祝う週間では、5年生が「6年生とドッジボールしようぜ」を企画しました。今日は、その1日目で、6年生対1・2年生でした。6年生はボールを転がし、1・2年生はボールを投げてよいというルールの下、5年生のプロジェクトチームの進行で進みました。6年生の優しい言動に1・2年生も楽しく活動することができました。5年生もどうすれば場を盛り上げることができるかを考えながら進めていました。

2月27日(火) 5年生 今日の授業風景(マイヒーロー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。マイヒーローを紹介する文章を考えていました。お父さんやおじいちゃんがヒーローみたいです。

2月27日(火) 1年生 今日の授業風景(こうしんきょく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、音楽科の学習でした。「こうしんきょく」の曲を聴いて、思ったことを紙に書いていました。

2月27日(火) 6年生 今日の授業風景(将来の夢)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。将来の夢について英語で説明するプレゼンをつくっていました。

2月26日(月)5年生 今日の授業風景(ミシンの復習)

画像1 画像1
 5年生の4時間目は、家庭科の学習でした。ミシンの基本について教科書を見ながら確認しました。

2月26日(月)6年生 今日の授業風景(感謝を込めて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は、体育館の倉庫清掃でした。6年間お世話になった場所の一つでもある体育館の倉庫をきれいにしたいという願いをもち、クラスのみんなで掃除をしました。倉庫の中にある用具を全て出し、床も磨きました。クラスのみんなで活動することも残り少なくなりましたが、笑顔で活動していました。

2月26日(月) 5・6年生 今日の授業風景(バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の6時間目は、体育科の学習でした。シュートの練習をしたあと、試合をしていました。

2月26日(月) の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
 
 ごはん 牛乳
 ふくらぎの西京焼き
 かぶのサラダ
 えびと豆腐のうま煮

2月26日(月) 委員会活動(給食の前に…)

画像1 画像1
給食の前に委員会活動をしている人たちがいました。挨拶のすてきな人について話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/11 歯科検診、さわやか集会
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831