最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:59
総数:329678
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月21日(水) 3年 「地域の宝認定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が「地域の宝」として認定した人の内容を調べ紹介するコーナーで、お世話になったけん玉の講師の方々をプレゼンでまとめ、紹介しました。素敵な認定書も渡され、最後は質問コーナーや実技披露も。本当にありがとうございました。

2月21日(水) けん玉級位認定会・けん玉教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のけん玉級位認定会・けん玉教室。地域の講師の方をお招きし、技のこつを教わりました。多数の人たちが参加し、今年1年、できるようになった技を通して、今年1年間を振り返りました。

2月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  ポトフ  コロッケ  グリーンサラダ  甘平  味付け小魚  牛乳  でした。

2月21日(水) 1年 昔の遊び交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には一緒に「めだかの学校」を歌いました。遊びを通して地域の方々と触れ合うことができ、子供たちも笑顔いっぱいでした。

2月21日(水) 1年 昔の遊び交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方をお招きし、昔ながらの遊びを通して交流しました。手作りの「缶ぽっくり」や「富山弁カルタ」「紙風船」など、普段とは違う遊びに、子供たちは夢中にあっていました。

2月20日(火) 5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のヒーローとなる人物をALTの先生が知っているのか尋ねています。時代のギャップがあるようです。

2月20日(火) 6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすすめの絵画を紹介するプレぜーテーション。説明もポイントを押さえて分かりやすく、内容も趣向を凝らし楽しいものになっていました。

2月20日(火) 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎学期、子供たちが楽しみにしている司書さんによる読み聞かせ。もう、お話に夢中です。

2月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  卵とじ  ひじきの炒めに  人参シュウマイ  牛乳  でした。

2月20日(火) PYONPYON記録会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録会終了後の振り返り。リーダーの6年生からは、一生懸命頑張った団の仲間へ感謝の気持ちが伝えられました。とても素敵な瞬間、記録会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/8 ・全校14:25下校
3/11 ・委員会活動
3/13 ・地区子供会
3/14 ・避難訓練
令和6年度
3/12 地区子供会 委員会活動
3/14 避難訓練
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832