最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:33
総数:219616
山田中学校のホームページへ ようこそ

【2月29日】2限 3年 校内学力調査

 3年生は、中学校で行う最後の学力調査に臨みました。2限の数学に、力を振り絞って問題を解く生徒の姿が見られました。検討を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月29日】1限 3年 校内学力調査

 本日は校内学力調査の2日目、2教科を受けます。1限は英語、2限は数学です。これまで計画を立てて、学習した成果が発揮できることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月29日】1限 1年 数学

 本日の授業は、章の問題に取り組みます。立方体の中にある正八面体の体積を求める問題です。正八面体は、どんな立体が合わさった形であるかに注目します。生徒は、説明を聞きながら、ノートに図形と解き方を懸命に書き写しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月28日】3限 1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学習は、Unit Activity 〜日記で思い出を残そう〜です。この前の日曜日、何をしていたかをペアになり、たずね合います。それを基に、日記の書き方も練習します。日記に思い出を書くことで、過去形を復習します。

【2月28日】2限 2年 数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回は、データを4つのヒストグラムに表して、分析しました。本日の授業では、データを数の小さい順から、4等分して3つの区切りを付けて表す四分位数について学習します。1年次で学習した中央値を振り返りながら、第2四分位数、第1四分位数、第3四分位数の順に求めます。

【2月28日】1年生 英語科

 1年生英語の授業の様子です。「この前の日曜日に何をしていたか」について話し合う活動に取り組みました。以前に学習した内容を確認しながら、積極的に話し合う様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2月28日】2年生 社会科

 2年生社会科の授業の様子です。近代日本の軽工業、重工業の発展について学習しました。幕末に外国との貿易を開始し、戦争等を経て産業が発展していった様子を、当時の写真やデータを確認しながら理解しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2月28日】1限 3年 第8回確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3年生は、最後の確認テストに臨みます。本日3教科、明日2教科が予定されています。最後まで諦めず、悔いの無い結果が出ることを願っています。

【2月27日】4限 3年 数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の授業は、前回同様演習問題の3回目です。残すところあと1回になりました。授業開始時に、明日から受験日までの授業内容について、説明があました。追い込みの時期になりましたが、焦らず1つ1つの問題とじっくり向き合ってもらいたいです。

2月27日(火)4限

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が降って寒いですが、生徒たちは頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276