外国語科の学習【6−2】:2月16日(金)
外国語科の様子です。聞き取りに集中して問題に答えていました。
【6年生】 2024-02-16 10:10 up!
音楽科の学習【5−1】:2月16日(金)
5年生は音楽科で、威風堂々の器楽演奏を行いました。グループで役割分担をしてそれぞれの楽器の音を重ね合わせました。
【5年生】 2024-02-16 10:06 up!
理科の学習 【3−1】 :2月16日(金)
3年生は理科で、磁石に鉄を近づけたときの様子を観察・実験しました。「あれっ」「どうして?」という声が聞かれました。
ものの不思議さについて考えていきましょう。
【3年生】 2024-02-16 10:03 up!
道徳科の学習【3−2】:2月16日(金)
道徳科の授業の様子です。ワークシートに登場人物の思いを自分の考えと重ねて書いている様子がうかがえました。
【3年生】 2024-02-16 09:56 up!
図工科の学習【2年生】:2月16日(金)
2年生は、図工科で取り組んでいる紙版画の作品が仕上がってきました。
【2年生】 2024-02-16 09:52 up!
音楽に合わせてみよう (5年2組)
理科では、ふりこの学習に入りました。今日は、いろいろなテンポの曲に合わせてふりこを動かしました。「ひもの長さで調整したよ。」「おもりの重さも変えてみたよ。」と、工夫しながら音楽に合うように調整していました。これからふりこのきまりについて、予想をもとに実験で確かめていきましょう。
【5年生】 2024-02-15 16:56 up!
1年生 生活科「むかしからのあそびにちょうせん」2
学習後に、子供たちからは「楽しかった!」「できるようになってうれしかった」という言葉がたくさん聞かれました。
また、今後も練習を続けて、もっと上手になりたい気持ちにもなっているようです。
大寿会のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
【1年生】 2024-02-15 16:56 up!
1年生 生活科「むかしからのあそびにちょうせん」1
今日は、大庄地区の大寿会から18名の方にお越しいただき、「けん玉」「こま」「だるまおとし」「お手玉」「あやとり」「おはじき」「折り雛」を教えていただきました。
これまで、自分たちで何度か練習していましたが、「うまくいかない」「難しい」と感じることが多かったので、大寿会のみなさんから、
「けん玉はひざを使って」
「だるま落としは、頭が重いものを選ぶとやりやすいよ」など、
一人一人に応じたアドバイスや支援をいただけて、子供たちのやる気が高まっているのが分かりました。
【1年生】 2024-02-15 16:55 up!
2年生 図工「紙版画」
今日の図工では、紙版画に色づけをしました。紙でハートや波の型をつくり、クレヨンで囲んで伸ばしました。きれいな形が版画についてとてもいい作品に仕上がってきました。
【2年生】 2024-02-15 16:19 up!
生活科の学習【1年生】:2月15日(木)
1年生は生活科で、大庄大樹会の皆さんと一緒に昔の遊び方を体験しました。コマ回しやあやとり等、うまくできるコツを教えていただきながら楽しく交流しました。
【1年生】 2024-02-15 12:49 up!