最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537050
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

4年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学期になったので、新しい係を決めました。クラスを盛り上げるためにはどんな係が必要かを自分たちで考え、決めました。

4年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話の会がありました。今日は5歳の女の子が買い物に行くお話でした。子供たちは、自分の小さい頃を思い出しながら聞いていました。

2年生 音楽「わらべうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、わらべうたで楽しみました。「ずいずいずっことがし」の音楽に合わせて、鬼役の人が人差し指を友達の作った手の輪に順に入れて回り、最後に入った輪が抜けるというゲームを行いました。子供たちは歌いながら遊びを楽しんでいました。

今日の給食のメニュー:1月11日(木)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん 牛乳
 わかさぎのフリッター
 ごまびたし 豚肉の南蛮煮

です。

 わかさぎは今が旬の魚です。
 骨までまるごと食べられるので、カルシウムを豊富に摂ることができる、おいしい魚です。

体育の学習【6年生】:1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育で、大縄の8の字ジャンプに取り組みました。時間内に何回跳べるかを計測しながら行いました。

社会科の学習【5−2】:1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で、コンビニエンスストアが様々な情報をどのようにして活用しているのかについて学習しました。

算数科の学習【4−2】 :1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、ともなって変化する2つの量についてその規則性を考えました。

算数科の学習【4−1】:1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で、1平方センチメートルの正方形を基準量として面積を求めたり、決められた面積の形を描いたりしました。

国語科の学習【3−1】 :1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科で、「詩の工夫を楽しもう」という学習課題で、詩の表現の中で面白いところを見付けて、紹介し合っていました。

国語科の学習【2年生】 :1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語科で新出漢字の書き取りを行いました。筆順に気を付けて書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195