最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:33
総数:219617
山田中学校のホームページへ ようこそ

【2月15日】選択献立の給食

 今日の給食の献立は牛乳、ごはん、◆魚の磯辺揚げor◆ハンバーグのケチャップ煮、はりはり和え、具たくさん汁、◯もものタルトor◯みかんババロアです。
 3年生にとっては、最後の選択献立給食でした。この日は、朝からワクワクします。生徒たちは、自分が選んだ主菜とデザートを味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月15日】1限 2年生 保健体育

 今日の保健体育は、体育館でバドミントンでした。昨日から学年末評価前で部活動が停止しています。生徒は体を動かすことで、運動不足を解消していました。和気あいあいと楽しく活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月15日】1限 1年生 数学

 本日の授業は、これまでの復習として、章の問題に取り組みます。四角柱、五角柱の立体図形から、平行、垂直、ねじれの位置にある辺や面を考えます。生徒は、見落とした辺や面を確認しながら、確かな理解に繋げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月15日】1限 1年生 数学

 今日の授業では、学年末評価に向けて、各自で演習問題に取り組んでいます。問題を解けば解くほど「学習してきたこと」が定着します。頑張っている生徒の様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2月14日】2限 2年 数学

 本日の授業は、「いろいろな確率」です。5本中3本の当たりくじが入っている場合、先と後では、とちらが当たる確率が高いかを考えます。生徒は、起こりうる場合を数え上げるために、正確な樹形図を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月14日】3限 1年 英語

 本日の授業は、Unit 11 “This Year's Memories”です。ジョシュが、クック先生に、サクラ池の近くでキャンプ体験をした思い出について話している場面を通して、「There is (are)〜」の表現を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月14日】4限 2年 家庭科

 家庭科の授業の様子です。来週の学年末評価に向けて、TPOに合わせた服装について復習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2月14日】1限 3年 音楽

 本日の授業は、選曲したポピュラー音楽について、発表します。ジャズとロックに分かれた4つの班が、曲のよさ、リズム、特徴等について発表します。発表後は、スクリーンを見ながら視聴し、曲の感想をワークシートにまとめます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月13日】山田中学力向上アカデミー

 来週の学年末評価に向けて、放課後、山田中学力向上アカデミーを実施しました。友達と誘い合ってアカデミーに来る姿、学年関係なく互いに教え合う姿、自分の課題を見付け復習する姿等、一人一人が主体的に学習に取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月13日】2限 1年 数学

 本日の授業は、円柱の表面積です。正確な展開図を書いて、円周と長方形のどの辺の長さが、等しいかを考えることで表面積を求めます。1年生の黒板に、本日の目標「数学をがんばろう」と大きく書かれていました。全員が達成できたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276