最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:99
総数:971408

1年生 お話問題をつくろう

画像1 画像1
算数の学習で、絵を見てお話問題をつくり、友達と問題を出し合いました。たし算言葉、ひき算言葉に注意しながら、一人一人、真剣に問題を考えていました。

クラブ活動のようす その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータクラブでは、「Sphero BOLT」を使って活動しました。
 クロームブックでプログラムを組み、球状のかわいいロボットを動かします。先日先に体験した5年生が他の学年の子供たちにも教えながら、楽しく活動することができました。

クラブ活動のようす その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華道クラブの様子です。ボランティアのY先生が集めてくださった光陽の草花をふんだんに使った素敵なリースが完成しました。なんと、リースの土台も本校の畑で育ったサツマイモのつるだそうです。
 各階のベンチのところに飾られたリースが光陽っ子たちの目を楽しませてくれることでしょう。
 

クラブ活動のようす その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学実験クラブでは、顕微鏡を使って髪の毛やお札の柄等を観察しました。みんな興味津々で「先生、見て見て!」「すごい!」等と声をあげながら、夢中になってレンズをのぞき込んでいました。

クラブ活動のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、卓球クラブとボール運動クラブが活動していました。
 どちらも異学年が入り交じって楽しくゲームをする様子が見られました。

クラブ活動のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスクラブの様子です。
 担当の先生も一緒に楽しくダンス!最後には、練習の成果を見せ合う発表会を行いました。

6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
データの特徴を調べて判断していく学習です。今日は、結果を基に優勝するクラスを予想していきました。自分の考えをノートにまとめています。

5年 三角形の面積を求める公式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に図を表しながら、公式を見付けていきました。既習内容の応用ができることに気付くことができました。

4年 金属のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属の棒を熱してみました。そしてクロームブックで録画していきました。子供たちの真剣さが伝わってきます。

3年 おかしのすきな魔法使い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の学習では、「おかしの好きな魔法使い」の歌に合わせて、魔法の音をつくってみます。「音楽づくり」の学習です。使う楽器を決めて、それをどのように演奏するか絵譜にしてみたら、さっそくグループで合わせてみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700