最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:34
総数:411216
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

2月29日(木)植物たちが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンド脇にある花壇から、春の訪れを感じさせてくれます。1年生が植えたチューリップの球根の芽が出たり、花壇に黄色いきれいな花が咲いたりしています。

2月29日(木)6年生 今日の授業風景(最後の茶道教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3・4時間目に、茶道教室を行いました。卒業前、最後の茶道教室でしたが、子供たちは一つ一つの動作を丁寧に行ったり、お菓子やお茶を味わっていただいたりしていました。教えてくださった先生の話をうなずきながら聴く姿からも、先生への感謝の気持ちが伝わってきました。

2月29日(木)5年生 今日の授業風景(明日に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の4時間目は、明日行われる「卒業を祝う会」の練習でした。会の流れを確認したり、在校生の中心としてどんな気持ちで行えばよいかを考えたりしていました。

2月29日(木)2年生 今日の授業風景(鉄琴・木琴演奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の4時間目は、音楽の学習でした。鉄琴と木琴を使って、「アイアイ」を演奏していました。友達とリズムやたたき方を確かめながら、演奏していました。

2月29日(木)1年生 今日の授業風景(とやまゲンキッズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は4時間目に、クロームブックを使って、とやまゲンキッズの入力を行いました。3学期の生活や運動について振り返りました。

2月29日(木)1・2年生 今日の授業風景(リハーサル)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の2時間目は、体育の学習でした。来週のダンス発表会に向けて、最後の練習でした。せりふやかけ声も交え、楽しく踊っていました。本番が楽しみです。

2月29日(木)5・6年生 今日の授業風景(ポケモン九九)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の1時間目は、算数の学習でした。最初に、ポケモン九九に挑戦しました。モンスターボールに描かれた数字とサイコロの数字を使ってかけ算をしていきます。二人とも楽しみながら学習をしていました。

2月29日(木) 6年生 今日の授業風景(混み具合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、算数科の学習でした。算数のしあげの問題について考えていました。ちょうど混み具合について復習していました。

2月28日(水) 4年生 今日の授業風景(風船バレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の6時間目は、お楽しみ会の時間でした。4年生全員で風船バレーをしていました。とても盛り上がっていました。

2月28日(水) 5年生 今日の授業風景(何本いるの?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、算数科の学習でした。4本の棒でできる正方形に3本棒を加えると4角形が2つになり、棒は全部で7本になる。四角形が30個なるとき、棒が全部で何本になるのかを考えていました。四角形の図を30個かいて考えている子供もいれば、法則らしきものを見付けて、計算で求めている子供もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/12 ※全校5限まで 下校14:20
3/14 卒業式予行 ※全校5限まで 下校14:20
3/15 交通安全街頭指導、6年修了式、卒業式準備 ※下校1〜4年6年13:20 5年14:20
3/18 卒業式 ※下校11:00
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831