最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:53
総数:603701

2年生 大広田っ子タイム

 自分たちで計画して集会を行いました。
 担任の先生も子供たちの成長を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お楽しみ会

給食もみんなで円になって食べました。
いつもよりさらにおいしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大広田っ子タイム

 お楽しみ会の続きです。
 工作係からのプレゼントです。
 じゃんけんで勝った人がもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大広田っ子タイム

 体育館使用日だったのでドッヂボールをしました。
 いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 大広田っ子タイム

 4(3)人グループでカードを使って遊びました。
 一人だけ違ったカードを持っています。
 例えば「くま、くま、くま、うさぎ」のように。
 それを質問しながら誰が違ったカードを持っているか推理していくゲームです。
 コミュニケーション力も付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大広田っ子タイム

 大そうじ大会です。
 棚の上や窓ガラスなど、普段そうじできないところを磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大広田っ子タイム

 クイズ係が問題をつくりました。
 みんなで解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20(水)今日の給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、ゆかり和え、しお肉じゃが、あいか」でした。あいかとは、愛媛県で生まれた、新しい品種のみかんです。今が旬で酸味が少なく、とても甘くおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 コマコマアニメーション

 1組です。1組の子供たちの作品も出来上がってきました。
 何度も撮り直し、微調整しながら確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初め

 1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116