興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年生 一文字入魂!

 2年生の掲示板の「一文字入魂」です。
 「勉」「努」「進」「希」「挑」「楽」・・・
 2年生の2024年にかける思いが一文字に込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新聞 立山杉

画像1 画像1
掲示板には、生徒会新聞「立山杉 1月号」が掲示されました。

今日の給食

画像1 画像1
1月15日(月)の献立は、

米粉コッペパン、牛乳、照焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのスープ煮、ヨーグルト
です。

豆ときのこのスープ煮は、じゃがいもやウインナーもたっぷり入ってポトフ風、パンに合います。

<swa:ContentLink type="doc" item="53467">1月もりつけ表</swa:ContentLink>はこちらから。

1年生 授業の様子

3限の授業の様子です。

上:1−1 国語
故事成語「矛盾」について学習しています。

中:1−2 保健体躯
柔道「前回り受け身の確認」友達とポイントを確認しながら練習し、実技テストに臨みます。

下:1−3 英語
冬休み明けの確認テストの振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そよご級 授業の様子

英語は、ALTの先生と学習しました。どの授業も、最後まで集中して取り組んでいました。

左:理科  中:英語  右:社会
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 授業の様子

上:2−1 技術・家庭(技術分野)
広島・関西についてのプレゼン資料を一人1台端末で作成中です。

中:2−2 数学
直角三角形の合同条件から、三角形の角の二等分線の性質を証明しています。

下:2−2 理科
回路全体の抵抗を班で協力して求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3限の授業の様子です。

上:3−1 美術
石彫「心和む形をつくろう」
完成まで8時間。アイディアスケッチを終えて、彫り始めた生徒もいます。完成が楽しみです。

中:3−2 数学
「三平方の定理の利用(空間図形)」

下:3−3 社会
「日本は、課題山積みの国際社会でどのような役割を果たすべきか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!1月15日(月)

 雪は雨に変わりましたが、足元に残る雪に注意しながらの登校でした。そんな中、3年生の校紀実践部員が朝早くから生徒玄関に立ってくれました。元気な挨拶で1週間をスタートします!

 今日は、午後に教職員の研修会を行うため、給食後に下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部・休日練習

1月13日(土) 8:00

柔道部は、今年始めての休日練習を行いました。
今回は寝技「崩れ四方固め」に初めて挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会の取組

 冬バージョンの興南の木にも、感謝の言葉の花が咲いています。
 興南ポスト、1月のテーマは「1年の抱負」です。かわいい龍がポストで待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/14 第41回卒業証書授与式
3/20 春分の日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044