最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:381
総数:1517459
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月15日(金)運動会 装飾係

画像1 画像1
 来年度の運動会に向けて、装飾係の活動が始まっています。構図やデザインを決め、色づけをしている団もありました。最後まで追究して、自身が満足のいくものになるように頑張ってください。

3月15日(金)今日の部活動(その6)

画像1 画像1
 サッカー部は、明日大会があるということで、より真剣に練習を進めていました。

3月15日(金)今日の部活動(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭・文芸部は、裁縫の準備を、吹奏楽部は個人練習を進めました。

3月15日(金)今日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はグラウンドの柔らかい日差しで、幾分か温かく、活動しやすかったようです。

3月15日(金)今日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 基礎練習を繰り返し進めている部活動もありました。春の大会に向けて頑張りましょう。

3月15日(金)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントン部は、体育館フロアとギャラリーに分かれて活動しました。

3月15日(金)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの部活動においても、2年生のみでの活動であったため、ちょっと寂しかったかもしれませんが、それぞれコートは目一杯使えました。

3月15日(金)2学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、付属語である助動詞について勉強をしており、「れる」「られる」の変化も確認しました。

3月15日(金)2学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生をお祝いするために、みんなで秘密の計画を立てたり、紙吹雪を作ったりしていました。どんな会になったのか見てみたかったです。

3月15日(金)2学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、文法の勉強をしており、「一字違いは大違い!」というフレーズが印象深かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/20 春分の日
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628