興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、集中してよく考えています。

上:3−1 保健体育
ソフトボールのゲームです。上手です。

中:3−2 社会
裁判の判決を考えています。「白雪姫に毒リンゴを食べさせた王妃は有罪か無罪か」資料から根拠を見つけ、班で話し合っています。

下:3−3 数学
点Oを相似の中心として、相似の位置にある図形をかいています。前の学習をもとに手順を考えます。大切な時間です。

2年生 授業の様子

 1限の授業です。
 ロボットが完成しつつあります。見事、発泡スチロールのポールをつかんで上手に運んでいます。

上:2−1 技術・家庭(技術分野)
中:2−2 技術・家庭(家庭分野)
下:2−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1限の授業の様子です。
元気に学習しています。問いかけに答える声、教え合う声、楽しそうな笑い声が聞こえました。

上:1−1 国語
中:1−2 社会
下:1−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!10月12日(水)

 青空が広がるさわやかな朝、ふわっとキンモクセイの香りを感じました。

 今日は、午後に教員の研修会があるため、給食はなく12時10分に下校完了となります。
 合唱部は、興南のつどいのリハーサルを30分程度行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

上:3−1 理科
中:3−2 数学
下:3−3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

上:2−1 保健体育
中:2−2 理科
下:2−3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

5限の授業の様子です。

上:1−1 英語
中:1−2 音楽
下:1−3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月11日(水)の献立は、

ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、もやしのおひたし、すきやき
です。

すきやきには、豚肉、焼き豆腐、白菜、ねぎ、にんじん・・・、たっぷりと汁を吸った麩も入って具だくさんです。

<swa:ContentLink type="doc" item="52922">10月もりつけ表</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="52921">10月献立表</swa:ContentLink>はこちらです。

10月11日(水)登校の様子

 朝の生徒玄関では、新旧の校紀実践部長たちが挨拶運動をしています。前期と後期をつなぐ期間、共に活動しながら3年生から2年生へとしっかりバトンを渡します。

 放課後に、興南のつどい実行委員会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・学級討議

10月10日(火) 6限

今日は10/25(水)の生徒総会に向けて、先週の実践部会で話されたことをもとに質問や改善案等を話し合いました。
学校をより良するための意見が多く出されました。

 (上:1年1組)
 (中:1年2組)
 (下:1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/20 春分の日
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044