最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:99
総数:971347

6年生 計算チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は計算チャレンジテストがありました。2学期から練習してきた力を発揮して一生懸命取り組みました。

4年生 全員でつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス全員が一本の縄に向かいます。声を掛け合って、タイミングを取り合って、跳んでいきます。クラスの心が一つになる場面です。

5年生 計算チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は計算チャレンジテストの1回目の本番でした。子供たちは2学期末から学習してきたことや、冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。

6年生 技7に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「チャレンジスタンダード技7」を達成できるように頑張っています。今日は縄跳びに挑戦しました。久しぶりだったためか「できない〜」と苦戦している人が…。休み時間等にもどんどん練習していこうと思います。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
にんじんシューマイ
よごし
大根と豚肉の煮込み
ふりかけ
牛乳
「よごし」とは、野菜をゆでて、細かく切り、味噌で和えた富山県の郷土料理です。味噌で野菜を「よごす」ことから、この名前になったと言われています。今日のよごしは、白菜と小松菜のよごしです。

6年 短縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬季の体力つくりとして、縄跳びに励んでいます。個人技である短縄も、気合いが入っています。

5年 情報を生かす産業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな情報をそれぞれの産業がどのように生かしているのか、情報が実際に活用されている姿を学習します。本日は、コンビニエンスストアを取り上げました。

4年 詩集づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お気に入りの詩集を探すために、図書室で学習しています。いい詩がたくさん見付かったかな?

3年 乾電池をどのようにつなぐ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを実際に図で書いて伝えます。「似ている」「○○さんと同じ」など、子供たちの反応がさっそく聞こえてきます。

2年 はじめのお話を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちがお話の作者になっています。今日は、はじめのお話を書きました。書き出しをどうするか、これがお話の全体に大きな影響を与えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700