最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:33
総数:410740
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

3月5日(火) 1年生 今日の授業風景(漢字)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。1年生で習った漢字の問題を考えて、友達に出題していました。

3月5日(火) 5年生 今日の授業風景(マイ ヒーロー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。マイヒーローについて、プレゼンをつくってみんなに説明していました。

3月5日(火) 4年生 今日の授業風景(バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の2時間目は、体育科の学習でした。体育館でバスケットボールの試合をしていました。

3月5日(火)1年生 今日の授業風景(楽器をたくさん使って)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、音楽の学習でした。「行進曲」のリズムに合わせて、様々な楽器を演奏しました。体を動かしながら、友達と楽しく取り組んでいました。

3月5日(火) 2年生 今日の授業風景(箱の形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、算数科の学習でした。箱の形の学習で、実績に箱を自分でつくってみていました。

3月5日(火) 4年生 今日の授業風景(対比的な表現を探そう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の1時間目は、国語の学習でした。文章の中から対比的な表現を探して発表していました。

3月5日(火) 6年生 今日の授業風景(アイ ウォント トゥ 〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1時間目は、外国語科の学習でした。「アイ ウォント トゥ 〜」の言い方のプレゼンをつくって、みんなに発表していました。

3月4日(月)2年生 今日の授業風景(はこの形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は、算数の学習でした。箱の面に注目し、面の数や形等をクラスみんなで確かめました。その後、写し取った面を切り、箱づくりに挑戦し始めました。箱の完成は次の時間になりそうです。

3月4日(月)4年生 今日の授業風景(生活調査隊)

画像1 画像1
 4年生の4時間は、国語の学習でした。グループで一つ調査したいテーマを決め、アンケートをつくっていました。この後、クラス全員がそれぞれのグループのアンケートに答えるそうです。

3月4日(月)6年生 今日の授業風景(喜びのことば)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の4時間目は、卒業式に行う「喜びのことば」の役割分担をしてました。和やかな雰囲気の中で決めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式 ※下校11:00
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食最終日 ※全校5限まで 下校14:20
3/22 修了式 ※下校11:30
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831