最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:33
総数:219619
山田中学校のホームページへ ようこそ

【2月13日】2限 1年 数学

 本日の授業は、円柱の表面積です。正確な展開図を書いて、円周と長方形のどの辺の長さが、等しいかを考えることで表面積を求めます。1年生の黒板に、本日の目標「数学をがんばろう」と大きく書かれていました。全員が達成できたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2月13日】1限の様子

学年末評価に向けて、授業に熱が入っています。

上段:1年生
中段:2年生
下段:3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月9日】 第3回山田小・中学校学校運営協議会

 本年度3回目の山田小・中学校学校運営協議会を開催しました。
 委員の方々に、児童生徒の学習する様子を参観していただきました。
 その後、本年度の学校運営について学校から報告し、よりよい学校の在り方について協議しました。小学校のマンドリン文化の継承、中学校部活動の休日の地域移行等について、意見を活発に交わし、次年度以降も引き続き、協議することを確認しました。終わりに、来年度の学校運営方針を承認いただき、閉会しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月9日】5限 3年 理科

 本日の学習課題は、「昔と今で、変わってきた素材や製品には、どのようなものがあるか」です。生徒は、制服の洗濯タグを参考にして、現在多く使われている素材を発表しました。合成繊維について、実験を通して、種類と性質を学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2月9日】2年生 美術作品

 美術室前廊下には、先日完成した2年生の美術の作品が飾られています。四季や動物等、様々なものをイメージし、どの作品も細部までこだわって作られています。練りきりのケースに入っていて、本物の和菓子のように感じられます。皿と合わせて素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月9日】今日の給食

 今日の給食は、ソフト麺、牛乳、五目あん、ポテトサラダ、鶏つくねです。
 今日のソフト麺のソースは、五目あんです。しいたけやたけのこ、もやし等がたっぷり入って、麺とよくからんで食べやすいです。生徒たちは、今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月9日】1限 1年 数学

 授業開始時に、角柱、角錐の体積の求め方について復習し、教科担任と確認しました。
 本日の授業は、「表面積」です。生徒は、展開図を書いて、底面積と側面積に分けて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月8日】今日の給食

 今日の給食の献立は、牛乳、コッペパン、アジフライ、大根サラダ、マカロニスープ、棒チーズです。
 アジフライは衣のパン粉がサクッと揚がっていて、とても美味しかったです。
 大根サラダのわかめ、牛乳、チーズとカルシウム豊富な食材が使われたメニューは中学生にピッタリでした。
画像1 画像1

【2月8日】4限 全校音楽

 今日の4限は全校で取り組む音楽です。歌声を作り上げるために、全員が一生懸命に練習しています。
 卒業式では、心のこもった歌声が体育館に響くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月7日】5限 合唱練習の様子

 5限に、卒業式の合唱の練習を行いました。各パートに分かれて練習した後、全体で合唱しました。振り返りでは、各パートリーダーが、今日のよかったところや今後の課題について伝え、どの生徒も真剣に聞き、よりよい合唱にしようという意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276