最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

ヘチマの収穫(4年生)

 4月から育ててきたヘチマを収穫しました。枯れた実の様子を観察した後、種を採りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生)

 小泉八雲の会の方をお招きして、ヘルン文庫の物語を読み聞かせしていただきました。英語で書かれた「若返りの泉」と「むじな」を読み、物語の世界に浸りました。みんなで台詞を分担し、英語で物語を読むことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その2(2年生)

 今日の雪遊びの様子(2−2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その1(2年生)

 雪が降り積もったグラウンドで雪遊びをしました。
 雪合戦をしたり、雪だるまや雪のベッド等をつくったり、雪の上に寝転がったりするなど、雪遊びを思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ!なわとび名人(2年生)

 なわとびがんばりカードを配付してから、休み時間に縄跳びを頑張る子供たちの姿がよく見られます。友達と数え合ったり、競い合ったりしながら、縄跳び名人を目指して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「冬見つけ」(1年生)

 グラウンドに雪が積もったので、1年生全員で冬見つけに行きました。足跡をつけたり、雪に触れてみたりするなど、体全体で冬を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「跳び箱」(1年生)

 体育科の学習では「跳び箱運動」をしています。基本から丁寧に練習し、より高く、より美しく跳べるようになろうと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を、現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については、令和6年1月中に削除いたします。

卒業式の合唱練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けた合唱の練習が始まりました。

卒業に向けて、全校のために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業に向けた様々な活動が動き始めました。集会にタイルアート装飾、ダンス等、6年生の活躍を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(全校下校11:20)
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750