最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:9
総数:329676
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月28日(木) 元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみの大休憩。友達や先生と一緒に楽しく遊ぶことが何よりの体力つくりです。

9月28日(木) そよかぜ級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイムを縮めることができるよう互いに声をかけ合ったり励まし合ったりしながら、「そよかぜサーキット」に挑戦していました。2回とも記録を更新することができました。

9月27日(水)4・5年「STOP!地球温暖化すごろく体験特別授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生合同で地球温暖化に関する学習をしました。すごろくを始めると子供たちは興奮して楽しんでいました。
「すごろくを楽しみながら地球温暖化について学ぶことができました。」
 外部の方から地球温暖化とは何かの説明を受けたり、すごろくを通して地球温暖化への理解を深めたりすることができました。

9月27日(水) 6年 なかよし班活動振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動後に、早速、班員が書いた振り返りカードの評価を集計し、今回の活動の振り返りを行っています。

9月27日(水) なかよし班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の枠を越えたつながりは、お互いに励まし合ったり、認め合ったりする素敵な姿をつくりだしています。

9月27日(水) 9月27日(水) なかよし班活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めてのなかよし班活動。あいにくの雨模様で、グラウンドでの活動はできませんでしたが、リーダーを中心に仲良く活動していました。

9月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  大根と鶏肉の中華煮  きびなごのさくさく和え  甘酢和え  牛乳  でした。

9月27日(水) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回よりも走る距離を伸ばし、障害物の間隔を長くしたコースが作られ、自分の歩幅に合うコールを確認しながら練習に取り組みました。

9月27日(水) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形と四角形の性質を確認して、正しく作図しています。

9月27日(水) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
カタカナの練習をしています。姿勢よく、集中しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和5年度
3/18 ・卒業式 ・朝は1〜5年生で登校
3/20 春分の日
3/21 ・給食最終日  ・巡回図書(返却のみ) ・全校14:25下校
3/22 ・修了式 ・全校11:10下校
令和6年度
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 6限なし
3/24 修了式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832